• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

S波偏向異方性から見た地殻・上部マントルの地震波速度構造

Research Project

Project/Area Number 25400454
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

小田 仁  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (50127552)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsS波偏向異方性 / Ps変換波 / S波スプリッティング / P波レシーバ関数 / 地殻 / マントルウエッジ
Outline of Annual Research Achievements

東北地方の観測点で記録された遠地地震を用いて、P波レシーバ関数を計算し、これに現れるコンラッド面、モホ面、太平洋スラブ上面からのPs変換波を同定した。このPs変換波のS波スプリッティング解析により、上部地殻、下部地殻、マントルウエッジ内のS波偏向異方性を測定した。このとき、モホ面やスラブ上面からのPs変換波は、上部地殻や下部地殻の異方性の影響を受けるので、その影響を補正した。その結果、上部地殻では、分裂したS波が速く伝わるS波の振動方向(FPD)は、太平洋沿岸で南北方向、それ以外の地域では東西方向であった。また、下部地殻では、FPDは概ね東西方向を示した。マントルウエッジでは、火山前線とよりも前弧側で南北方向、背弧側で東西方向であった。東北地方の深発地震面で発生する地震の直達S波のスプリッティング解析でも、同様の結果が得られた。従って、この解析で得られたS波偏向異方性分布の特徴は信頼できるものといえる。このほかに、地震波の異方性構造と減衰構造の関係を見ることを目的として、西南日本のP波減衰構造とS波偏向異方性の地域的な変化を調べており、現在、進行中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

東北地方で観測されたPs変換波のスプリッティング解析により、S波偏向異方性の構造について興味有る結果が得られた。その成果は、学術雑誌Physics of the Earth and Planetary Interiors (vol. 235, 49-65, 2014)に掲載された。また、西南日本のP波減衰構造については、日本地震学会の学術雑誌「地震」(67巻、105-124、2015)に掲載された。以上の事実から、研究は概ね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は、中国・四国・九州地方の上部・下部地殻のS波偏向異方性について得られる研究結果をまとめる予定である。同地域では、すでにP波減衰構造のトモグラフィーが得られているので、これと異方性構造を比較することにより、減衰構造と異方性構造の関連性が見られる。一方で、P波レシーバ関数を合成することにより、減衰がPs変換波の偏向異方性に及ぼす影響を理論的に調べる。もし減衰の影響が有るのであれば、その補正法についても考察する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 西南日本の三次元P波減衰構造2015

    • Author(s)
      小松正直、小田仁
    • Journal Title

      地震、第2輯

      Volume: 67 Pages: 105-124

    • DOI

      10.4294/zisin.67.105

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Regional variations of the shear-wave polarization anisotropy in the crust and mantle wedge beneath the Tohoku district2014

    • Author(s)
      Mitsumi Watanabe, Hitoshi Oda
    • Journal Title

      Physics of the earth and planetary interiors

      Volume: 235 Pages: 49-65

    • DOI

      10.1016/j.pepi.2014.07.009

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 沖縄先島諸島におけるP波減衰構造2014

    • Author(s)
      小松正直、竹中博士、小田仁
    • Organizer
      日本地震学会2014年度秋季大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ、新潟市
    • Year and Date
      2014-11-24 – 2014-11-26
  • [Presentation] 簡便なコーナ周波数fcの推定と減衰量t*の決定2014

    • Author(s)
      小松正直、竹中博士、小田仁
    • Organizer
      日本地震学会2014年度秋季大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ、新潟市
    • Year and Date
      2014-11-24 – 2014-11-26
  • [Presentation] Three dimensional seismic attenuation structure beneath southwest Japan2014

    • Author(s)
      Masanao Komatsu, Hiroshi Takenaka, Hitoshi Oda
    • Organizer
      Asia Oceania Geoscience Society
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Year and Date
      2014-07-28 – 2014-08-01

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi