2015 Fiscal Year Annual Research Report
熱帯の気候システムにおける大気擾乱の役割と気候予測への影響
Project/Area Number |
25400460
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
堀之内 武 北海道大学, 地球環境科学研究科(研究院), 准教授 (50314266)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 熱帯気象 / 気候システム / 総観気象 / 水・エネルギー輸送 |
Outline of Annual Research Achievements |
熱帯から中緯度にかけての影響過程ならびに中緯度における海洋変動の大気への影響の年々変動を調べた。長期の客観解析データを用いた主成分分析,回帰分析により,熱帯太平洋から東アジアにかけての降水や帯状風にあらわわる年々変動の構造を抽出した。さらに,いくつかの設定で行った領域気象モデルによる数値実験間の比較および上記データ解析結果との比較より,海洋の長周期変動が大気の年々変動におよぼすフィードバックを明らかにした(Matsumura et al., 2016)。
北半球夏季における降水とその力学的要因に関する研究をさらに進めた。本年度は気候学的側面に主に注目し,海陸の分布に伴う対流圏の東西の温度コントラストと,亜熱帯ジェットを境に成層圏的な大気(北側)と対流圏的な大気(南側)が接する南北コントラストの2つが存在することの力学的な効果を探った。この状況をあらわすモデルをポテンシャル渦度の分布を指定する形で構築し,インバージョンにより鉛直流等の分布を求めるなどの解析を行った。その結果,上記の二つの構造の重ね合わせにより,ジェット軸の両脇のシアー変形によって2次循環が誘起され上昇流が生ずること,また潜熱放出の効果をいれると上昇流が強化され上昇域の幅が狭まることが示された。これによって,気候学的な降水の分布が説明できるほか,日々の上層のジェットおよびポテンシャル渦度の分布と降水の分布の対応も説明できることが示された。
|
Research Products
(3 results)