2015 Fiscal Year Annual Research Report
東太平洋海膨ヘス・ディープにおける最下部地殻岩の熱水変質
Project/Area Number |
25400515
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
野坂 俊夫 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (80252948)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 海洋底 / 下部地殻 / 斑れい岩 / 変質 / ヘスディープ |
Outline of Annual Research Achievements |
コスタリカ沖の太平洋底 Hess Deep Rift においてIODP 第345次航海 で掘削採取された斑れい岩類に産する熱水変質鉱物について,岩石薄片の作成,光学顕微鏡とラマン分光分析装置による鉱物の同定と岩石組織の観察,電子線マイクロアナライザーによる鉱物化学組成の分析と元素濃度マッピング,蛍光X線分析装置による全岩主要元素分析,誘導プラズマ質量分析計による全岩微量成分分析,および自由エネルギー計算ソフトウェアを用いた鉱物共生の熱力学的解析を行った。 初年度には,未分化トロクトライト質岩中に,緑色スピネル,コランダム,ダイアスポアといったアルミナスな鉱物を発見した。これは現世の海洋地殻からは世界で初めての発見であった。 次年度以後に行った鉱物共生と化学組成の解析に基づいて,緑色スピネルは拡大海嶺近傍の酸性高温熱水による変質作用によって生じたものであり,下部地殻の冷却期に順次コランダムとダイアスポアが生じたことを明らかにした。また低温変質作用についての解析も行い,斑れい岩類中のかんらん石から生じた蛇紋石は,マントルかんらん岩中のものに比べて,多量の磁鉄鉱を伴う一方でブルース石を伴わないことと,蛇紋石か作用が,シリカと酸素活動度の異なる流体の3段階の活動によって進行したことを明らかにした。さらに,岩石の残留磁気に影響を及ぼす磁鉄鉱の産状についての解析も行い,この鉱物が高温および低温の変質作用に伴って複数の段階で形成されたことを明らかにした。 最終年度には,アルミナス鉱物の生成についての論文をまとめ,国際誌Contributions to Mineralogy and Petrologyに投稿した(現在,査読後修正中)。また,かんらん石の蛇紋石化作用と,磁鉄鉱の生成について,国内外の学会で発表した。
|
Research Products
(6 results)