• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

結晶相転移とプロトン移動互変異性化による結晶色調変化の解明

Research Project

Project/Area Number 25410005
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

植草 秀裕  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (60242260)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords有機結晶 / ベイポクロミズム / 粉末結晶解析 / 結晶構造解析 / キノロン系抗生物質
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、結晶周囲の環境である湿度や有機蒸気に応じて結晶が相転移し、色調変化を示すベイポクロミズム有機結晶に関するものである。この特異な現象の原理を明らかにし、さらに効率的に色変化を示す有機結晶を設計することを目的としている。特に三次元の詳細な分子構造変化を結晶解析により明らかにし色変化の原因を解明する。
広範囲な物質探索の結果、キノロン系抗生物質結晶がベイポクロミズムを示すことを発見した。ピペミド酸三水和物結晶はアセトニトリル蒸気・水蒸気適用により、結晶相脱水和・水和を起こし、無水和物結晶・三水和物結晶に可逆的に転移する。この際に無色から黄色への色調変化をベイポクロミズムとして示す。粉末未知結晶構造解析法を駆使した結晶構造解析の結果、分子間水素結合の変化を引き金とする分子内プロトン転移が起こり、分子軌道のエネルギーレベルが変化して色調変化を引き起こすメカニズムが明らかとなった。
エンロフロキサシン無水和物結晶は黄色であるが、代表的な塩基性分子であるモルフォリンやアンモニア蒸気と接触することにより、結晶内に蒸気中の分子を取り込む。結晶構造解析の結果、エンロフロキサシンは末端のカルボキシ基からプロトンが脱離したアニオンとなり、分子内水素結合やキノロン部位の共役が変化することで黄色から無色結晶へと色調変化するメカニズムを明らかにした。
エノキサシンと安息香酸誘導体との共結晶結晶を設計・作成した。この水和物結晶は薄茶色であるが、四種類のアルコール蒸気を結晶内に取り込み、黄色へと可逆的に変化する。この結晶構造変化により分子間のCT相互作用が変化し色調変化したことを明らかにした。
本研究ではこれら3種類のベイポクロミズム結晶を設計し、蒸気による結晶構造変化をという温和な条件で可逆的な色調変化に成功した。有機結晶の「蒸気センサー」としての応用を示唆していることは重要である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Interconvertible multiple photoluminescence color of a gold(I) isocyanide complex in the solid state: solvent-induced blue-shifted and mechano-responsive red-shifted photoluminescence2015

    • Author(s)
      T. Seki, T. Ozaki, T. Okura, K. Asakura, A. Sakon, H. Uekusa, H. Ito
    • Journal Title

      Chem. Sci.

      Volume: 6 Pages: 2187-2195

    • DOI

      10.1039/C4SC03960B

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Structure determination from powder X-ray diffraction data of black azo (hydrazone) pigments2015

    • Author(s)
      J. Otani, M. Matsumura, K. Fujii, H. Uekusa
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 44 Pages: 662-664

    • DOI

      http://doi.org/10.1246/cl.150036

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] キノロン系抗菌剤を用いた3種類の ベイポクロミック結晶のメカニズム解明2016

    • Author(s)
      佐近 彩・関根 あき子・植草 秀裕
    • Organizer
      日本化学会 第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学 京田辺キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] Crystal Engineering in Pharmaceutical Solids2016

    • Author(s)
      Hidehiro Uekusa
    • Organizer
      International Conference of Pharmacy and Health Science 2016
    • Place of Presentation
      Ipoh, Maleysia
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Design of triple vapochromic organic crystals of quinolone antibiotics2015

    • Author(s)
      Aya Sakon, Akiko Sekine, Hidehiro Uekusa
    • Organizer
      Pacifichem 2015
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 植草研究室ホームページ

    • URL

      http://www.cms.titech.ac.jp/~uekusa/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi