• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

単一ナノ粒子計測可能な顕微過渡吸収計測装置の開発とその応用

Research Project

Project/Area Number 25410020
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

石橋 千英  愛媛大学, 理工学研究科, 助教 (10506447)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords顕微過渡吸収測定 / 時・空間分解分光 / 単一ナノ粒子分光 / 光励起緩和過程 / 有機ナノ粒子 / 金ナノ粒子 / 異種ナノ粒子複合化
Outline of Annual Research Achievements

サイズや形状などに依存して有機材料の反応性が大幅に異なるナノ構造体、特に単一有機ナノ粒子の物性評価には、時間と空間の分解能を併せ持つ単一なの粒子分光計測手法が最適である。ここでは、①蛍光を発しない現象にも適用可能で、かつサブピコ秒の時間分解能を有する顕微過渡吸収測定装置の開発を行い、②開発した装置を用いてナノ粒子を一つ一つ個別に計測し、サイズや形状などに依存した励起状態ダイナミクスを測定することを目的とした。
平成25年度は、従来の透過型の顕微過渡吸収分光測定装置を応用し、ナノ粒子からの後方散乱光を利用することで、透過光測定と比較して、感度が100枚以上向上した。これにより平均粒径40nmの金ナノ粒子を単一ナノ粒子測定条件で行うことが可能になった。
平成26年度は、開発した装置が、さらに小さな粒径である20nmの金ナノ粒子においても、従来の透過型の測定装置と比較して、20倍以上高い感度での測定が可能であることを証明した。また有機半導体への応用を試みるために高速・高確度のADボードを導入した。これにより平均粒径200nmのペリレンなの粒子の過渡信号が短時間で高精度に測定が可能であることがわかった。その一方で、測定装置に見合う材料開発も行い、金ナノ粒子と有機半導体ナノ粒子といった異種のナノ粒子同士の複合化にも成功した。
平成27年度は、ペリレンナノ粒子のサイズと光励起緩和過程との相関を調べた。その結果、サイズ形状が小さくなるにつれて、光励起緩和過程(モノマー励起状態からエキシマー形成過程)が速くなることを見出した。また複合化したナノ粒子の測定を行い、金ナノ粒子から有機半導体ナノ粒子へ電子移動が起こっていることを示唆する結果を得た。以上の結果より、単一有機ナノ粒子を対象とした顕微過渡吸収測定装置の開発に成功し、今後様々な材料への応用展開が可能になった。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] "Solvent Polarity Dependence of Photochromic Reactions of a Diarylethene Derivative as Revealed by Steady-State and Transient Spectroscopies."2016

    • Author(s)
      Yukihide Ishibashi, Toshiyuki Umesato, Mika Fujiwara, Kanako Une,Yusuke Yoneda, Hikaru Sotome, Tetsuro Katayama, Seiya Kobatake, Tsuyoshi Asahi, Masahiro Irie and Hiroshi Miyasaka
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. C,

      Volume: 120 Pages: 1170-1177.

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.5b08504

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 時間分解分光によるペリレン微結晶の水中レーザーアブレーション機構の検討2016

    • Author(s)
      鹿間孝太・木原 諒・石橋千英・朝日 剛
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府・京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] ポリ(ピレン置換メチレン)に集積したピレンのエキシマー形成ダイナミクス2016

    • Author(s)
      高屋智久・小田達也・東 達也・下元浩晃・伊藤大道・石橋千英・朝日 剛・岩田耕一・井原栄治
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府・京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] 金ナノ粒子と有機ナノ粒子からなる混合凝集体の分光特性2016

    • Author(s)
      石橋千英・白石航也・北川陽菜・朝日 剛
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府・京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] 蛍光性ジアリールエテン誘導体/ベンゾチアゾール混合ナノ粒子の蛍光挙動2016

    • Author(s)
      渡部智大・佐々木志乃・石橋千英・深港 豪・朝日 剛
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府・京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] 再沈殿法により作製したジアリールエテンナノ粒子のフォトクロミック反応挙動2016

    • Author(s)
      増田圭佑・石橋千英・朝日 剛
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府・京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] Yukihide Ishibashi, Yumi Ogura, Hiroshi Miyasaka, Tsuyoshi Asahi,2015

    • Author(s)
      Multiphoton cycloreversion reaction of diarylethene nanoparticles
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • Place of Presentation
      Honolulu (USA)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 金ナノ粒子凝集体のフェムト秒顕微過渡吸収分光2015

    • Author(s)
      川崎 遼・北川陽菜・石橋千英・ 朝日 剛
    • Organizer
      2015年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス(岡山県・岡山市)
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [Presentation] ペリレン単一ナノ結晶のフェムト秒顕微過渡吸収分光2015

    • Author(s)
      石橋千英・朝日 剛
    • Organizer
      第9回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都・目黒区)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] 水中に分散したペリレン微結晶のナノ秒パルスレーザー励起過渡温度上昇2015

    • Author(s)
      鹿間孝太・石川貴之・ 石橋千英・ 朝日 剛
    • Organizer
      第9回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都・目黒区)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] ジアリールエテンナノ粒子コロイドのフォトクロミック挙動2015

    • Author(s)
      石橋千英・増田圭佑・小倉由美・宮坂 博・朝日 剛
    • Organizer
      2015年光化学討論会(大阪)
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [Presentation] Excited-state Dynamics in Solid Rubrene by Sub-ps Transient Microspectroscopy: Excitation Intensity and Temperature Dependences2015

    • Author(s)
      Yukihide Ishibashi, Yasunori Inoue, and Tsuyoshi Asahi
    • Organizer
      ICP2015 (27th International Conference on Photochemistry)
    • Place of Presentation
      Jeju (Korea)
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 愛媛大学工学部応用化学科分析化学研究室HP

    • URL

      http://www.ach.ehime-u.ac.jp/anachem/search.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi