• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

多層[3.3]シクロファンの合成と機能化について

Research Project

Project/Area Number 25410050
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionOita University

Principal Investigator

芝原 雅彦  大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (60253762)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords渡環π電子相互作用 / パラシクロファン / 色素増感剤
Research Abstract

芳香環をメチレン鎖等で架橋したシクロファンは興味深い電子的性質を示す。芳香環がrigidな系の多層[3.3]パラシクロファン(PCP)は,スルースペース・スルーボンド両経由による効果的な渡環π電子相互作用を調べる上で最も適した化合物である。そこで,4層[3.3]PCPまでの合成で確立した合成法を利用した5層[3.3]PCPの合成,および,渡環π電子相互作用を効果的に利用する目的で[3.3]PCPをブリッジ(B)として組込んだドナー(D)・ブリッジ(B)・アクセプター(A)系の色素増感剤の合成について研究を進めることとした。
5層[3.3]PCPの合成は確率しているEbsMIC法を用いて行なった。最終的なカップリング反応は,3層ジブロマイドと2層EbsMICアダクトをカップリングし,加水分解することで5層ジオン体を得た。しかし,3層ブロモメチル体および5層ジオン体の収率が低いため収率の向上が課題となった。5層ジオン体の生成は1H-NMRおよびHRMSで確認した。
[3.3]PCPを組込んだ色素増感剤の合成は,架橋部位のpseudo-para体のジブロモ[3.3]PCPの合成を行なった。合成は,EbsMIC法を用いたカップリングによるジブロモ体の合成とモノブロモ[3.3]PCPのpseudo-para位のブロモ化について検討を行った。まず,カップリングによるジブロモ体の合成では,pseudo-para,-meta,-orthoおよび-geminalの4種の異性体の生成が確認されpara+meta,orthoとgeminalはカラムクロマトグラフィーにより分離し,para+metaは再結晶により分離し同定を行なった。また,モノブロモ体のブロモ化では,pseudo-para位へのブロモ化が優先的に進行していることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

5層[3.3]PCPの合成まで終了予定であったが,3層ジブロモ体の収率が48%,カップリング生成物の5層[3.3]PCPジオン体の収率が4.9%と低く,1H-NMRおよびHRMSでのジオン体の確認までしか至らなかった。
色素増感剤架橋部位のジブロモ[3.3]PCPの合成については,カップリング反応において立体障害による選択的pseudo-para体の生成を期待したが,pseudo-orthoおよび-geminalがそれぞれ17.2%および10.1%と多く得られ,pseudo-para体が5.0%と低収率だったことで十分な収量が得られなかった。また,[3.3]PCP系は[2.2]PCP系と異なり臭素化の反応性が高く,モノブロモ体のpseudo-para位へブロモ化の条件検討に多くの時間を要した。このため,ドナー部位とアクセプター部位の導入まで至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

5層[3.3]PCPの合成については,3層ジブロモ体の収率向上を図るとともに,5層ジオン体のカップリング反応についても検討を行う。また,得られた5層ジオン体のジアステレオマー分離についても検討を行い,5層[3.3]PCPの物性について各種測定を行なう予定である。
ドナー(D)・ブリッジ(B)・アクセプター(A)系の色素増感剤については,架橋部位のジブロモ[3.3]PCPのpseudo-para体へドナーおよびアクセプター部位を導入し,色素増感太陽電池としての機能評価を行う予定である。また,架橋鎖が柔軟な系である多層[3.3]メタシクロファンについても架橋部位としての検討を行う予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Four-layered [3.3]metacyclophane with ethenetetracarbonitrile2014

    • Author(s)
      Masahiko Shibahara, Motonori Watanabe, Kenta Goto, and Teruo Shinmyozu
    • Journal Title

      Acta Crystallographica Section E

      Volume: E70 Pages: o625-o626

    • DOI

      10.1107/S1600536814009362

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis, physical properties, and structure of TIPS-difuranoacenes2014

    • Author(s)
      Motonori Watanabe, Ching-Ting Chien, Yan-Duo Lin, Yuan Jay Chang, Yuh-Sheng Wen, Kenta Goto, Masahiko Shibahara, Teruo Shinmyozu, and Tahsin J. Chow
    • Journal Title

      Tetahedron Letters

      Volume: 55 Pages: 1424-1427

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2014.01.036

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] [2.2]パラシクロファンをブリッジとした非共役型光誘起電荷移動分子の合成と物性2014

    • Author(s)
      宮崎隆聡,藤重隼一,芝原雅彦,五島健太,藤塚守,真嶋哲朗,新名主輝男
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会(2014)
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      20140330-20140330
  • [Presentation] ジフラノアセン類の合成,物性と構造2014

    • Author(s)
      渡邊源規,五島健太,芝原雅彦,新名主輝男,周大新
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会(2014)
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      20140327-20140327
  • [Presentation] TIPS基を有する高次ジフラノアセンの合成と物性2013

    • Author(s)
      渡邊源規,簡敬庭,林彦多,聞昱生,張源杰,五島健太,芝原雅彦,新名主輝男,周大新
    • Organizer
      第7回有機π電子系シンポジウム
    • Place of Presentation
      高崎ビューホテル
    • Year and Date
      20131213-20131213
  • [Presentation] [2.2]パラシクロファンをブリッジとした非共役型光誘起電荷移動分子の開発2013

    • Author(s)
      宮崎隆聡,藤重隼一,芝原雅彦,五島健太,藤塚守,真嶋哲朗,新名主輝男
    • Organizer
      第7回有機π電子系シンポジウム
    • Place of Presentation
      高崎ビューホテル
    • Year and Date
      20131213-20131213
  • [Presentation] パラシクロファンをブリッジとした非共役型光誘起電荷移動分子の合成と物性2013

    • Author(s)
      宮崎隆聡,藤重隼一,芝原雅彦,五島健太,藤塚守,真嶋哲朗,新名主輝男
    • Organizer
      第24回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      学習院大学目白キャンパス
    • Year and Date
      20130906-20130906
  • [Presentation] A Study on Photoinduced Chrge Transfer through [2.2]Paracyclophane Bridge2013

    • Author(s)
      Takaaki Miyazaki, Jun-ichi Fujishige, Masahiko Shibahara, Kenta Goto, and Teruo Shinmyozu
    • Organizer
      15th International Symposium on Novel Aromatic Compounds, Taipei
    • Place of Presentation
      Howard Civil Service International House, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20130801-20130801
  • [Presentation] Structural Properties of Charge-Transfer Complexes of Multilayered [3.3]Cyclophanes2013

    • Author(s)
      Masahiko Shibahara, Motonori Watanabe, Kenta Goto, and Teruo Shinmyozu
    • Organizer
      15th International Symposium on Novel Aromatic Compounds, Taipei
    • Place of Presentation
      Howard Civil Service International House, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20130801-20130801
  • [Presentation] パラシクロファンをブリッジとした非共役型光誘起電荷移動の機構に関する考察2013

    • Author(s)
      宮崎隆聡,藤重隼一,芝原雅彦,五島健太,新名主輝男
    • Organizer
      第50回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      20130706-20130706

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi