• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

加圧有機ガラス中での遷移金属錯体のリン光増強効果を利用した光機能性材料の開発

Research Project

Project/Area Number 25410064
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

野崎 浩一  富山大学, 理工学研究部, 教授 (20212128)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsリン光 / 熱失活 / 圧力効果 / 活性化体積 / dd状態 / 白金錯体
Research Abstract

光エネルギー変換や光触媒反応に遷移金属錯体を用いる際、リン光状態の熱失活過程の制御が重要な課題となっているが、熱失活過程における中間体の分子構造変化についての知見は少ない。本研究では、室温で熱失活が起きる、ターピリジルPt(II)錯体やシクロメタレートPt(II)錯体における熱失活経路について、DFT計算による反応経路探査と、実測の活性化エネルギーや活性化体積に基づき検討した。また、剛性マトリクスに分散することによる熱失活の抑制効果について検討した。
シクロメタレートPt(II)錯体における熱失活過程は正の活性化体積を有し、結合長が伸びた遷移状態を経由することが明らかになった。DFT計算による反応経路探査から、これらの錯体のdd状態は四配位シーソー型構造をとり、リン光状態からdd状態に遷移する際に、Pt-配位子間の結合が伸びながら、エネルギー的に近接する基底状態へ速やかに失活することが明らかになった。DFT構造に基づく活性化体積の計算値は、正の活性化体積の実験値を再現することができた。ターピリジルPt(II)錯体については発光寿命に大きな溶媒効果が見られた。失活過程の活性化体積は負であり、熱失活がdd状態を経由せず、溶媒との会合状態を経由して起こることを示唆している。現在、DFT計算による反応経路を探索している。さらに、これらの白金錯体をPMMAなどのポリマー中に分散させ圧力を掛けると、リン光寿命が著しく長くなった。これは剛性効果によって構造変化が抑えられ、熱失活過程が大きく抑制されたためと考えられる。
また、室温で発光させることが難しいPd(II)錯体について、dd状態のエネルギーを高くできる配位子をもつ錯体を合成した。この錯体をポリマー中に分散させると、室温で弱いリン光を観測できた。現在、光物性や熱失活について検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Pt(II)錯体について、反応経路の計算化学的検討において、単分子的な熱失活過程は確定できたが、溶媒分子が関与した2分子的な失活過程について計算化学的経路探査に予想以上の時間が掛かっているため。

Strategy for Future Research Activity

現在行っているDFT計算に基づく反抗経路探査法は、単分子には対応できるが、分子間反応過程には不向きであるので、MDなどを取り入れた計算手法を検討する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] ジホスフィン配位子をもつ発光性銅(I)二核フェニルアセチリド錯体の発光メカニズムについて2014

    • Author(s)
      石川絵美子, 成瀬大輔, 岩村宗高, 神原隆介, 鈴木修一, 小嵜正敏, 岡田惠次, 野崎浩一
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] d8型遷移金属錯体におけるリン光状態の熱失活経路の解明2014

    • Author(s)
      前馬純一, 中川知美, 岩村宗高, 野崎浩一
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] シクロメタレート型三座配位子を有するパラジウム(II)錯体の発光物性2014

    • Author(s)
      中川知美, 前馬純一, 野崎浩一, 岩村宗高
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] ジホスフィン配位子をもつ発光性銅(I)フェニルアセチリド錯体の発光メカニズム2013

    • Author(s)
      石川絵美子, 岩村宗高, 神原隆介, 鈴木修一, 小嵜正敏, 岡田惠次, 野崎浩一
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      20131102-20131104
  • [Presentation] 疎水的環境下におけるジシアノ金(I)錯体オリゴマーの青色発光増強とそのメカニズム2013

    • Author(s)
      若林 諒, 岩村宗高, 野崎浩一
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      20131102-20131104
  • [Presentation] Pt(II)錯体におけるリン光状態の熱失活過程の解明とその抑制2013

    • Author(s)
      前馬純一, 杉本秀生, 岩村宗高, 野崎浩一
    • Organizer
      第25回配位化合物の光化学討論会
    • Place of Presentation
      唐津ロイヤルホテル
    • Year and Date
      20130805-20130807
  • [Presentation] シクロメタル6員環構造をもつりん光性Ir錯体の構造と光物性2013

    • Author(s)
      山田希恵, 森 寛敏, 前馬純一, 野崎浩一, 小澤寛晃, 芳賀正明
    • Organizer
      第25回配位化合物の光化学討論会
    • Place of Presentation
      唐津ロイヤルホテル
    • Year and Date
      20130805-20130807

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi