• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ずれ応力による固相フォトクロミズムの波長チューニング法の開拓

Research Project

Project/Area Number 25410101
Research InstitutionTokyo University of Science, Yamaguchi

Principal Investigator

井口 眞  山口東京理科大学, 工学部, 教授 (80291821)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsずれ応力 / 剪断応力 / フォトクロミズム / 高圧実験 / 分光測定 / ジアリールエテン / スピロピラン / 高分子の延伸効果
Outline of Annual Research Achievements

固相フォトクロミズム(PC)の誘起光を応力によって調節する”波長チューニング法”を開拓することを主目的として、各種フォトクロミック分子に対する応力と光の複合的効果を調べた。
1. ジアリールエテンDAEのPCの誘起光波長をずれ応力によって紫外光(UV)から可視光(Vis)にredshiftさせる新規の現象を3種の結晶で見出した。昨年度までにCMTE(cyano系)の開環体から閉環体への光異性化をずれ応力下ではVis(500 nm)で誘起できることを報告した。ずれ応力による同様のPCのredshiftは、PFCPとBFCP(perfluoro系)においても観察された。CMTE[括弧内はPFCP, BFCP]の吸収スペクトルは、応力によって開環体のUV域の吸収の端がVis域530 nm[440, 420nm]に広がり、Vis500 nm[400nm]の吸収によって光異性化し、新たな吸収がVis560 nm[640, 550nm]に現れ、赤黒色[緑, 赤]になる。次に応力を除くと、吸収帯が短波長側に移動し、閉環体の赤色[青, 赤]を示す。この現象は等方的な静水圧では見られず、異方的なずれ応力が吸収帯をVis域にredshiftさせ、環化反応の炭素原子間距離を短縮させる効果によると考えられる。
2. ニトロスピロピラン構造を主鎖に含む高分子は、延伸によって開環体(紫色)に異性化するが、ずれ応力では応力下の緑色を経て、紫色の開環体を生成した。延伸による分子の配向と異方的なずれ応力の効果を利用したPCについて考察した。
3. カチオン性ピリドスピロピランを包接した粘土鉱物モンモリロナイトの膜状試料、perfluoro系ジアリールエテンのピリジニウムカチオンPAEを内包した[PAE]-Nafion複合膜について、光・応力に対する応答性を調べ、層間での分子の状態を考察した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Red-Shifted Photochromism on Diarylethenes Induced by Shear Stress2016

    • Author(s)
      Takeshi Inoue, Makoto Inokuchi
    • Journal Title

      Bulletin of Chemical Society of Japan

      Volume: 89 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1246/bcsj.20150423

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Shear Stress- and Visible Light-induced Photochromism on Diarylethene2015

    • Author(s)
      Takeshi Inoue, Makoto Inokuchi
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 44 Pages: 911-913

    • DOI

      10.1246/cl.150221

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Photochromism of Diaryethenes Induced by the Combination of Shear Stress and Visible Light2016

    • Author(s)
      M.Inokuchi. T.Inoue, Y.Funasako
    • Organizer
      The International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals in 2016
    • Place of Presentation
      広州Guangzhou (中国)
    • Year and Date
      2016-06-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ジアリールエテンのフォトクロミズム対するずれ応力効果2016

    • Author(s)
      井上健、舟浴佑典、井口眞
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-26
  • [Presentation] Photochromic Properties of Nafion Membranes Incorporating Cationic Diarylethenes2016

    • Author(s)
      小西将平、舟浴佑典、井口 眞
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-25
  • [Presentation] ジアリールエテンのずれ応力と可視光によるフォトクロミズム2015

    • Author(s)
      井上健、舟浴佑典、井口眞
    • Organizer
      第9回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2015-09-16
  • [Presentation] Shear Stress Effect on Photochromism of Diarylethene CMTE2015

    • Author(s)
      M. Inokuchi, T. Inoue, Y. Funasako
    • Organizer
      The 11th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Ferromagnets (ISCOM2015)
    • Place of Presentation
      Bad Goegging(ドイツGermany)
    • Year and Date
      2015-09-08
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi