2014 Fiscal Year Research-status Report
新しいワンポットJulia試薬によるオレフィンの高立体選択的自在合成法の開発
Project/Area Number |
25410111
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
安藤 香織 岐阜大学, 工学部, 教授 (70211018)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | オレフィン化反応 / カルボニル化合物 / 立体選択性 / Julia型反応 |
Outline of Annual Research Achievements |
新しいワンポットJuliaオレフィン化試薬の開発を行うため、種々のアリールスルホン試薬の合成を行った。その中で3つの合成的に有用な試薬を見出した。1つ目はメチレン化試薬の開発である。アルデヒドやケトンのメチレン化反応にはWittig試薬が良く用いられているが、反応は一般にブチルリチウムのような強塩基を用い、また、反応終了後生成するトリフェニルホスフィンオキシドが結晶性が高くかつ有機溶媒にもよく溶けるため生成物との分離が困難になる場合が多く問題であった。本研究で開発したメチレン化試薬は安価に合成でき、副生成物と目的化合物との分離も容易で、安価なtBuOKを塩基として用い、室温1時間で反応が終了するため実用的な方法として期待できる。現在、試薬としての販売を検討中である。2つ目はアルデヒドとの反応でシス-1,3-ジエンを高選択的に与える試薬の開発に成功した。アルデヒドとしては脂肪族でも芳香族でも適用でき、いずれも高い立体選択性で良い収率でジエンが得られる。3つめはアリールメチレン化試薬の開発である。この試薬と芳香族アルデヒドからは種々のトランス-スチルベン誘導体が高い選択性および高い収率で得られる。α位が2級の脂肪族アルデヒドでも高いトランス選択性で置換スチレン誘導体が得られた。さらに、α位が1級の脂肪族アルデヒドでは立体選択性はほとんどなくなるが、溶媒を変えることにより極めて高いシス選択性で置換スチレン誘導体が得られることが分かった。反応は一般性が高い。これら3つの試薬については現在論文執筆準備中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究の実績に記したように3つの有用な試薬を見出すことに成功した。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までにみつけた、合成上有用な新しいオレフィン化試薬の研究について、論文執筆のためにまとめの作業を行う。1年以内にこれらをまとめて出版し、さらに有用な試薬の開発も進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
本研究では新しいオレフィン化試薬の開発研究を行っており、本年度は3つの試薬の開発で成果を上げることができた。来年度はそのまとめの実験を行う。今年予定していた重溶媒を用いた反応の解析実験などまでは行えなかったのでそれを来年度行う。得られた成果を来年度国際会議で発表するためその外国出張旅費、国内の国際会議参加費用および国内のシンポジウム参加のための費用が必要である。また、理論計算による反応の解析のためにシステムプログラムの入れ替えなどの費用も必要で、本年度分を来年度に繰り越すこととした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
重溶媒を用いた反応解析実験 25万円, 国際会議での発表 40万円, 国内で開かれる国際会議参加費用 9万円, 国内で開かれるシンポジウム参加費用 6万円, 理論計算のためのプログラム及びシステム入れ替え費用 50万円
|
Research Products
(8 results)