• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

イリジウム触媒による効率的有機合成反応

Research Project

Project/Area Number 25410119
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

武内 亮  青山学院大学, 理工学部, 教授 (00216871)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsイリジウム / 原子効率 / 環境調和型反応 / 付加反応 / 付加環化反応 / アルキン / アルケン
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、イリジウム錯体の新規な触媒機能の開発により、効率的有機合成反応を実現することを目的とし、本年度は、昨年度知見が得られた単純アルケンの1,3-ジケトンによるヒドロアルキル化反応と[2+2+2]付加環化反応によるアミノピリジン及びアシルピリジンの効率的合成をさらに発展させるべく検討を進めた。
1.[Ir(cod)2]SbF6触媒により、1,3-ジケトンと脂肪族単純末端アルケンから、Markovnikov型生成物が高収率で得られることを見出した。アルケンと1,3-ジケトンの適用範囲について調べた。エステル基、イミド基、スルホン酸エステル基、ハロゲンを有する末端アルケンから良好に反応が進行した。2-オクテンとの反応では、1-オクテンから得られたものと同一のMarkovnikov型生成物が得られた。2-オクテンから1-オクテンへ異性化が進行した後に、アルキル化されたと考えられる。シクロヘキセンへの付加は進行しなかった。
2.[Ir(cod)Cl]2触媒により、マロン酸エステル由来のジインとシアナミドから高収率で2-アミノピリジンが得られることを見出した。シアナミドの適用範囲を検討した。第二アミン由来のシアナミドは良好に反応したが、第一アミン由来のシアナミドは反応しなかった。非対称ジインとの位置選択的付加も検討し、高い位置選択性で反応が進行することが分かった。シアナミドとニトリルの競争反応を行い、シアナミドがニトリルより反応性が高いことを明らかにした。
3.[Ir(cod)Cl]2触媒により、マロン酸エステル由来のジインとアシルシアニドから高収率で2-アシルピリジンが得られることを見出した。アシルシアニドの適用範囲を検討した。芳香族アシルシアニドだけでなく脂肪族アシルシアニドも良好に反応した。ジインの適用範囲について検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の研究実施計画については、計画通りに研究が進んでいる。脂肪族単純アルケンへの分子間ヒドロアルキル化反応、シアナミド及びアシルシアニドの付加環化反応において、基質適用範囲を明らかにした。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画を今後も継続して実施していく。脂肪族単純アルケンへの分子間ヒドロアルキル化反応では、反応機構に関する検討を行う。1,3-ケトエステルや1,3-ジエステルへの適用範囲の拡大を目指す。ジインとシアナミド及びアシルシアニドの付加環化反応では、非対称ジインを用いて位置選択的付加環化反応を行い、位置選択性を支配する要因を明らかにする。2,7,9,14-ヘキサデカテトラインの位置選択的[2+2+2]付加環化反応を行い、2,2’-ビピリジン骨格を有する新規オリゴヘテロアレーンの合成を検討する。

Causes of Carryover

3月中旬に予定していた実験のための試薬の国内在庫が欠品になり、輸入することになった。3月中に納品することができなかったので、次年度購入するために繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の研究費は、ほとんど通常の有機合成化学研究の消耗品に使用する予定である。具体的には、試薬、有機溶媒、ガラス器具、カラムクロマト用シリカゲルなどである。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Iridium-Catalyzed [2+2+2] Cycloaddition of alpha, omega-Diynes with Alkynyl Ketones and Alkynyl Esters2014

    • Author(s)
      Toru Hashimoto, Arisa Okabe, Takeshi Mizuno, Mao Izawa, Ryo Takeuchi
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 70 Pages: 8681-8689

    • DOI

      10.1016/j.tet.2014.09.038

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] イリジウム触媒を用いたビアリール骨格を有するジイン及びヘテロビアリール骨格を有するジインの [2+2+2]付加環化反応2015

    • Author(s)
      橋本徹、原朋宏、藤澤俊介、伊沢真於、武内亮
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] パラジウム触媒を用いたプロパルギルエステルと有機亜鉛試薬のクロスカップリング反応による芳香族ヘテロ環置換アレンの合成2015

    • Author(s)
      橋本徹、冨田直樹、露木亜美、武内亮
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26
  • [Presentation] イリジウム触媒による複素環化合物の合成2014

    • Author(s)
      武内亮
    • Organizer
      触媒学会オルガノメタリックセミナー
    • Place of Presentation
      東京農工大学東小金井キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-25
    • Invited
  • [Presentation] イリジウム触媒を用いたalpha,omega-ジインとアシルシアニドの[2+2+2]環化付加反応2014

    • Author(s)
      橋本徹、加藤郁、名取智基、矢野礼子、武内亮
    • Organizer
      第61回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      九州大学病院キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-24
  • [Presentation] Iridium-Catalyzed [2+2+2] Cycloaddition of alpha, omega-Diynes with Nitriles2014

    • Author(s)
      Ryo Takeuchi, Gen Onodera, Toru Hashimoto, Yoshihisa Shimizu, Jun-na Kimura, Junya Kobayashi, Yukiko Ebihara, Kei Kondo, and Ken Sakata
    • Organizer
      XXVI International Conference on Organometallic Chemistry
    • Place of Presentation
      札幌ロイトンホテル
    • Year and Date
      2014-07-14
  • [Presentation] イリジウム触媒を用いたジインとアシルシアニドの[2+2+2]交差付加環化反応2014

    • Author(s)
      橋本徹、加藤郁、名取智基、矢野礼子、武内亮
    • Organizer
      第67回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学矢上キャンパス
    • Year and Date
      2014-05-17

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi