• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

成分未知組織を構成する分子の同定と分布を同時解析可能な新規イメージング法の開発

Research Project

Project/Area Number 25410143
Research InstitutionSeikei University

Principal Investigator

青柳 里果  成蹊大学, 理工学部, 准教授 (20339683)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords質量イメージング / 表面科学 / ToF-SIMS / 多変量解析
Outline of Annual Research Achievements

昨年度測定したモデル試料のToF-SIMSデータ解析をさらに進め、また近接場赤外顕微鏡(NFIR)によるデータもさらに得た。これらのデータ解析結果から、一般化できるデータ解析プロトコールの開発を目指した。試料の各位置における濃度情報を含むTOF-SIMSとNFIRデータを多変量解析(PCA, MCRなど)で分析すると、抽出された成分 に対応するイメージ像が得られる。イメージ像からその成分が表す物質群や器官が明らかになる場合は、その成分のスペクトル情報から解析対象である分子の同定が可能となるので、生体組織に特有な分子の同定を目指し、実際の解析でTOF-SIMSおよびNFIRのデータで、多変量解析結果から試料の特徴を適切に引き出すことに成功した。
よりソフトなイオン化が可能な分子クラスターによるイオン化(Dürr教授、ギーセン大学、ドイツ)に関して、ペプチド試料の測定結果の解析を進め、昨年度測定した薄膜試料との結果を比較するため、厚膜試料の測定を実施した。これらの結果について2017年度に学会発表を予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ToF-SIMSおよびNFIRによる試料測定と多変量解析を用いたデータ解析が進んでおり、一部の結果は学会発表し、学術論文にも掲載された。予測していた解析の効果がほぼ得られている。

Strategy for Future Research Activity

計画に従って、これまでに得られたデータの解析を進め、取りまとめる。一部の成果については、学会発表および論文投稿も予定している。高分子試料のNFIRデータとToF-SIMSデータの多変量解析結果の比較から、試料、測定手法、解析目的の違いを考慮して、より一般化された解析プロトコールを確立する。
また、昨年度に引き続き、ギーセン大学(ドイツ)のDürr教授と協力して、分子クラスタービームによるより非破壊的なイオン検出法を用いて得た結果から、ToF-SIMS測定によって発生するフラグメント化を明らかにする。

Causes of Carryover

2014年4月に研究代表者の所属機関が島根大学から成蹊大学理工学部に移動し、2014年度には装置の移動とメンテナンスに時間がかかり、一部メンテナンスは2015年度まで続いたため、おもに試料測定とデータ解析に関わる研究計画の一部が後ろ倒しとなった。したがって、一部の研究費の次年度への繰り越しが生じている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

試料測定、データ解析の実施におもに利用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ギーセン大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ギーセン大学
  • [Int'l Joint Research] 物理学研究所(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      物理学研究所
  • [Journal Article] ToF-SIMS analysis of amyloid beta aggregation on different lipid membranes2016

    • Author(s)
      Yuta Yokoyama, Satoka Aoyagi, Toshinori Shimanouchi, Miki Iwamura, Hideo Iwai
    • Journal Title

      Biointerphases

      Volume: 11 Pages: 02A314

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1116/1.4940706

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Evaluation of Biomolecules Using Time-of-Flight Secondary Ion Mass Spectrometry2016

    • Author(s)
      Satoka Aoyagi
    • Organizer
      20th International Vacuum Congress (IVC-20)
    • Place of Presentation
      Busan
    • Year and Date
      2016-08-21 – 2016-08-26
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi