• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

細胞リソグラフィーによる異種細胞配列体の形成と電気化学的機能評価

Research Project

Project/Area Number 25410148
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

安川 智之  兵庫県立大学, 物質理学研究科, 准教授 (40361167)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords誘電泳動 / 細胞配列 / 電気化学顕微鏡 / 細胞アッセイ / 細胞センサ
Outline of Annual Research Achievements

誘電泳動法を利用して,各種異種細胞パターンの形成を行った.平面方向に走査可能であるニードル型のマイクロ電極を利用した正の誘電泳動によるパターン作製では,ポーラスアルミナ膜上に細胞や微粒子の配列体を作製できた.この手法は,誘電泳動のプローブであるマイクロ電極をxyz方向に自由に稼働できるポジショナーに搭載しているため,任意の細胞や微粒子パターンをポーラス膜上に形成できる.この手法を用いて,ポーラス膜上に細胞や微粒子を使って文字を書くことデモンストレーションを行った.シリコン基板上に規則性のある微細孔を有するポーラス基板を用いると個々の微細孔に微粒子や細胞を誘導し,微粒子の規則配列体を得ることができた.さらに,パターン作製後,異種類の細胞を導入することにより,異なる種類の細胞の任意配列体を得ることができた.
マイクロウェル(25万個)アレイ電極を用いると,正の誘電泳動により各ウェル内に1分で異種細胞ペアを作製できた.異種細胞形成率は約70%であり,極めて迅速に15万の異種細胞ペアを形成できた.この異種細胞ペアに矩形波電気パルスを印加する電気融合法による高効率なハイブリッド細胞形成に着手した.
また,ラインパターン電極を用いた異種細胞の交互配列パターニング,ステンシルを用いた細胞の海島状配列体およびライン配列体の作製を行った.基板上に配列化したC2C12筋芽細胞を筋管細胞へと分化誘導し,ライン状に配列した筋管細胞を得た.さらに,電気化学顕微鏡を用いて単一細胞レベルでの呼吸に伴う酸素消費をイメージとして捉えることができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

初年度および2年目に予定していた研究項目をすべて遂行し,予想以上の研究成果を挙げることができた.ニードル型のマイクロ電極を用いた誘電泳動では,微粒子や細胞をパターン形成基板としたアルミナ膜上へ誘導し配列体の作製が可能であった.化学結合法および細胞接着性分子を利用することにより,配列後の細胞パターンをその場に固定化しパターンを維持することができた.パターンのフレキシビリティーを示すために,細胞や微粒子でアルファベットを描いた.
また,鋳型電極パターンを用いた細胞リソグラフィーを行った.固体基板上に微粒子や細胞のパターン転写を行い,その基板を取り出すことにより異なる基板上に繰り返しパターン作製できた.この手法を応用し,マイクロウェルアレイ電極を用いたマイクロウェル内への細胞の迅速導入および異種細胞ペアリングを達成した.また,筋芽細胞のラインパターニングとライン状配列化筋芽細胞の分化誘導によるライン配列筋管細胞を取得できた.この筋管細胞に電気パルスを印加すると,パターン化細胞は物理的な収縮・緩和を繰り返し拍動させることができた.ニードル型マイクロ電極を用いた電気化学法によりこの拍動する細胞の酸素消費量の減少を計測し単一筋管細胞ラインの呼吸活性を評価できることを示した.これらは,当初予定していた研究項目から派生して創生されたあらたなテーマであり,これらについて鋭意積極的に検討を進め有意義な成果を得ることができた.
よって,本研究は当初予定以上に研究が遂行できていると判断している.

Strategy for Future Research Activity

初年度に提案することができた各種の迅速で簡便な細胞アレイ形成手法について,2年目にはデバイスの作製,改良を繰り返し,異種細胞パターニングの手法として具象化することができた.最終年度は,「細胞配列化」と「細胞センサ」の融合を遂行する.誘電泳動による迅速で正確な基板上への細胞パターンの形成を行い,そのアレイ化細胞の遊走および呼吸活性を指標としたアッセイ系を構築する.ポーラスアルミナ膜上にニードル型マイクロ電極を用いた誘電泳動で細胞の任意ライン配列体を作製する.このシステムの上面チャンバーに微小管合成阻害剤,光合成電子伝達阻害剤等を導入し,配列化細胞の走行性および呼吸による酸素消費量を調査する.さらに,筋芽細胞の配列と分化によるパターン化筋管細胞を取得し,単一筋管細胞の拍動に伴う酸素消費量計測を行う.ポーラスアルミナ膜上にシロキサンポリマー製のマイクロステンシルを貼付する.正の誘電泳動による筋芽細胞をステンシルのウェル内に導入して培養する.筋芽細胞はウェル内でコンフルエントにっ増殖するためウェル内でパターン状に分化誘導されライン状の筋管細胞アレイを得ることができる.この状態で電気パルスにより拍動を誘起し,マイクロ電極を用いた電気化学顕微鏡により単一筋管細胞の単一拍動による酸素消費量を調査する.また,酵素修飾マイクロ電極を用い単一筋管細胞の拍動に伴うグルコースの取り込みと乳酸の放出を定量し,単一細胞のエネルギー代謝について詳細に調査する.また,独立した電位制御と電流計測が可能な400個のマイクロ電極が集積化されたBio-LSIチップを用い,ライン状細胞活性の電気化学イメージングを行う.得られた結果を,電気化学会および分析化学会で成果報告する予定である.また,国際誌に投稿する.

Causes of Carryover

本年度の最後のシステム実証実験において、抗原抗体反応を利用した免疫結合を利用するため、抗体の新規購入を計画していたが、国内在庫が切れ海外輸入扱いとなった。よって、3月中の納品が不可能であったため、次年度に繰り越して支出することとした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記の当初計画通り、抗体の購入に使用する。

  • Research Products

    (46 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (36 results) (of which Invited: 4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A DNA hybridization sensor based on catalytic response by platinum deposition2015

    • Author(s)
      Tomoyuki Yasukawa, Yuya Yamashita, Riku Moede, Daichi Nakayama, Seiichiro Iijima, Fumio Mizutani
    • Journal Title

      Analyst

      Volume: 140 Pages: 1014-1018

    • DOI

      10.1039/c4an01561d

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 電気化学検出法を組み込んだラテラルフロー型アッセイ法の開発2015

    • Author(s)
      安川智之,木葉祐也,水谷文雄
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 64 Pages: 99-104

    • DOI

      org/10.2116/bunsekikagaku.64.99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrochemical Activity Imaging of Enzymes Immobilized on Substrates Based on a Bio-LSI System2014

    • Author(s)
      Toshiki Hokuto, Tomoyuki Yasukawa, Ryota Kunikata, Atsushi Suda, Kumi Y. Inoue, Tomokazu Matsue, Fumio Mizutani
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 43 Pages: 758-759

    • DOI

      doi:10.1246/cl.140055

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Array of single-cell pairs on a microwell array based on positive dielectrophoresis2014

    • Author(s)
      Yuki Yoshimura, Chiaki Fujii, Masahiro Tomita, Fumio Mizutani, Tomoyuki Yasukawa
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 43 Pages: 980-981

    • DOI

      doi:10.1246/cl.140195

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Rapid Formation of Cell-Particle Complexes via Dielectrophoretic Manipulation for the Detection of Surface Antigens2014

    • Author(s)
      Takuma Horii, Masashi Yamamoto, Tomoyuki Yasukawa, Fumio Mizutani
    • Journal Title

      Biosens. Bioelectron.

      Volume: 61 Pages: 215-221

    • DOI

      org/10.1016/j.bios.2014.05.019

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Cell Pairing Using Microwell Array Electrodes Based on Dielectrophoresis2014

    • Author(s)
      Yuki Yoshimura, Masahiro Tomita, Fumio Mizutani, Tomoyuki Yasukawa
    • Journal Title

      Anal. Chem.

      Volume: 86 Pages: 6818-6822

    • DOI

      org/10.1021/ac5015996

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 誘電泳動を利用した表面抗原の迅速検出技術2014

    • Author(s)
      安川智之,水谷文雄
    • Journal Title

      Electrochemistry

      Volume: 82 Pages: 993-999

    • DOI

      org/10.5796/electrochemistry.82.993

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞膜表面抗原の免疫ラベルと 誘電現象に基づく稀少細胞の分離回収2015

    • Author(s)
      安川智之
    • Organizer
      新学術領域「超高速バイオアセンブラ」第8回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-03-24 – 2015-03-24
    • Invited
  • [Presentation] 電気化学イムノクロマトグラフィーによるアルブミンとクレアチニンの検出2015

    • Author(s)
      安川智之
    • Organizer
      電気化学会第82回大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-03-15 – 2015-03-17
  • [Presentation] 電気化学顕微鏡を用いた拍動するC2C12筋管細胞の酸素消費量測定2015

    • Author(s)
      居垣雄貴
    • Organizer
      電気化学会第82回大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-03-15 – 2015-03-17
  • [Presentation] ニードル型マイクロ電極をプローブとした誘電泳動による粒子配列2015

    • Author(s)
      安川智之
    • Organizer
      表面技術協会 第131回講演大会
    • Place of Presentation
      関東学院大学 横浜・金沢八景キャンパス(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-03-04 – 2015-03-06
  • [Presentation] 誘電泳動を利用した超高速細胞ペアリング2015

    • Author(s)
      安川智之
    • Organizer
      日本機械学会 第27回バイオエンジニアリング講演会 バイオMEMSとバイオテクノロジー
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-01-10 – 2015-01-10
  • [Presentation] 誘電泳動を利用した異種細胞のマイクロウェルへの捕捉と迅速なペア形成2014

    • Author(s)
      吉村友希
    • Organizer
      Cat-on-Cat シンポジューム2014「水素エネルギー社会に向けての触媒科学と技術」
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学(兵庫県姫路市)
    • Year and Date
      2014-12-13 – 2014-12-13
  • [Presentation] 免疫反応結合力計測のためのウェルアレイ内への細胞の捕捉と除去2014

    • Author(s)
      川島綾香
    • Organizer
      Cat-on-Cat シンポジューム2014「水素エネルギー社会に向けての触媒科学と技術」
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学(兵庫県姫路市)
    • Year and Date
      2014-12-13 – 2014-12-13
  • [Presentation] Vertical pairing of different types of cells in microwells by positive dielectrophoresis2014

    • Author(s)
      T. Yasukawa
    • Organizer
      24th MRS-J
    • Place of Presentation
      横浜情報文化ホール(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-12-12 – 2014-12-12
  • [Presentation] 迅速,簡便,高感度をキーワードとしたバイオセンシングシステムの開発2014

    • Author(s)
      安川智之
    • Organizer
      兵庫県立健康生活科学研究所・兵庫県立大理学部講演会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学(兵庫県上郡町)
    • Year and Date
      2014-12-09 – 2014-12-09
    • Invited
  • [Presentation] 誘電泳動による迅速なバイオ粒子操作とセンシングへの応用展開2014

    • Author(s)
      安川智之
    • Organizer
      第4回 異分野融合若手研究者 Science & Technology クラブ
    • Place of Presentation
      じばさんびる(兵庫県姫路市)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-25
    • Invited
  • [Presentation] クーロメトリーによるゼブラフィッシュの呼吸活性の測定2014

    • Author(s)
      水谷文雄
    • Organizer
      第60回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-16
  • [Presentation] ヒドロゲナーゼの性質の電気化学的解析と修飾用電極の探索2014

    • Author(s)
      窪田慎太郎
    • Organizer
      第60回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-16
  • [Presentation] Cell pairing on a microwell array electrode by positive dielectrophoresis2014

    • Author(s)
      T. Yasukawa
    • Organizer
      25th 2014 International Symposium, on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-11-11 – 2014-11-11
  • [Presentation] Rapid Formation of Single-Cell Pairs on a Microwell Array with Dielectrophoresis2014

    • Author(s)
      Tomoyuki Yasukawa
    • Organizer
      The 18th Internatinal Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and life Science
    • Place of Presentation
      サンアントニオ(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2014-10-28 – 2014-10-28
  • [Presentation] 誘電泳動による均一な細胞凝集体の作製2014

    • Author(s)
      守島 麻
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第30回研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-10-02 – 2014-10-03
  • [Presentation] マイクロ電極をプローブとした走査型誘電泳動による多孔質膜への自由度の高い粒子パターンの作製2014

    • Author(s)
      後藤卓真
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第30回研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-10-02 – 2014-10-03
  • [Presentation] バイオLSIによるマイクロ流路の格子点に形成された免疫複合体の一括同時計測2014

    • Author(s)
      北東俊輝
    • Organizer
      2014年電気化学秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-27 – 2014-09-27
  • [Presentation] ミエローマ細胞捕捉マイクロウェルへのB細胞の誘導とペア形成2014

    • Author(s)
      吉村友希
    • Organizer
      2014年電気化学秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-27 – 2014-09-27
  • [Presentation] 電極表面への白金析出に伴う プロトン触媒還元能の獲得とバイオセンシングへの応用2014

    • Author(s)
      安川智之
    • Organizer
      表面技術協会 第130回講演大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-23
  • [Presentation] 誘電泳動による細胞ペアリングと高効率な電気パルス融合2014

    • Author(s)
      安川智之
    • Organizer
      分析化学会 第63年会 バイオ分析
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-17
  • [Presentation] 誘電泳動フェノタイピングによる分化の評価2014

    • Author(s)
      水口悠暉
    • Organizer
      第8 回バイオ関連化学
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [Presentation] Quantitative immunochromatography by detection redox species flowing in a membrane2014

    • Author(s)
      Tomoyuki Yasukawa
    • Organizer
      65th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • Place of Presentation
      ローザンヌ(スイス)
    • Year and Date
      2014-09-01 – 2014-09-05
  • [Presentation] Rapid fabrication of pairs of different types of cells on a microwell array based on dielectrophoresis2014

    • Author(s)
      Yuki Yoshimura
    • Organizer
      65th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • Place of Presentation
      ローザンヌ(スイス)
    • Year and Date
      2014-09-01 – 2014-09-05
  • [Presentation] マイクロ電極をプローブとした走査型誘電泳動によるアルミナ膜へのフレキシビリティーの高い粒子パターンの作製2014

    • Author(s)
      後藤卓真
    • Organizer
      日本分析化学会近畿支部 ぶんせき秘帖 巻の八
    • Place of Presentation
      神戸セミナーハウス(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [Presentation] ウェルアレイ電極を用いた誘電泳動による細胞捕捉と回収 ~生体認識反応の結合力解析を目指して~2014

    • Author(s)
      川島綾香
    • Organizer
      日本分析化学会近畿支部 ぶんせき秘帖 巻の八
    • Place of Presentation
      神戸セミナーハウス(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [Presentation] アレイ化筋管細胞の拍動と電気化学的呼吸量測定2014

    • Author(s)
      居垣雄貴
    • Organizer
      日本分析化学会近畿支部 ぶんせき秘帖 巻の八
    • Place of Presentation
      神戸セミナーハウス(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [Presentation] 誘電泳動による迅速なBOD固定化電極の作製とバイオ燃料電池のカソードへの応用2014

    • Author(s)
      鋤崎武彦
    • Organizer
      日本分析化学会近畿支部 ぶんせき秘帖 巻の八
    • Place of Presentation
      神戸セミナーハウス(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [Presentation] 白金メッシュ電極を組み込んだ送液システムによるレドックス分子の高効率電解2014

    • Author(s)
      田口 潤
    • Organizer
      日本分析化学会近畿支部 ぶんせき秘帖 巻の八
    • Place of Presentation
      神戸セミナーハウス(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [Presentation] Separation of cells expressed specific antigen on the surface based on dielectrophoresis2014

    • Author(s)
      Tomoyuki Yasukawa
    • Organizer
      WAC2014
    • Place of Presentation
      ワイコロア(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2014-08-04 – 2014-08-04
  • [Presentation] 直交型四重極電極を用いた誘電泳動による迅速な細胞凝集体の作製2014

    • Author(s)
      守島 麻
    • Organizer
      バイオアセンブラ第7回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2014-07-04 – 2014-07-04
  • [Presentation] マイクロウェルアレイ電極を用いたミエローマ細胞とB細胞の一括ペアリング2014

    • Author(s)
      吉村友希
    • Organizer
      バイオアセンブラ第7回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2014-07-04 – 2014-07-04
  • [Presentation] バイオLSI計測システムを用いた多項目多サンプル同時免疫計測システムの開発2014

    • Author(s)
      北東俊輝
    • Organizer
      第74回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      日本大学工学部(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-25
  • [Presentation] 直交型四重極電極を用いた誘電泳動による迅速な細胞凝集体の作製2014

    • Author(s)
      守島 麻
    • Organizer
      第74回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      日本大学工学部(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-25
  • [Presentation] マイクロウェル内への細胞誘導による迅速な一括ペアリング2014

    • Author(s)
      吉村友希
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第29回研究会
    • Place of Presentation
      日本女子大学目白キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-23
  • [Presentation] 抗原-抗体反応により捕捉した細胞の脱離に要する誘電泳動力の調査2014

    • Author(s)
      川島綾香
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第29回研究会
    • Place of Presentation
      日本女子大学目白キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-23
  • [Presentation] Discrimination of cells with specific antigen expressed on membrane based on the dielectrophoresis2014

    • Author(s)
      Tomoyuki Yasukawa
    • Organizer
      2014 19th Annual Conference of Chemical Sensors
    • Place of Presentation
      ピングトン(台湾)
    • Year and Date
      2014-05-17 – 2014-05-17
    • Invited
  • [Book] Hyper Bio Assembler for 3D Cellular Systems Chapter 5, Discrimination of Cells with Specific Antigens Expressed on a Membrane Based on the Dielectrophoresis2015

    • Author(s)
      Tomoyuki Yasukawa, Fumio Mizutani
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 誘電泳動を利用した細胞配列,三次元ティッシュエンジニアリング技術最前線,第1編第3章第5節2015

    • Author(s)
      安川智之,水谷文雄
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      株式会社エヌティエス
  • [Remarks] 兵庫県立大学大学院物質理学研究科化学分析学講座

    • URL

      http://www.sci.u-hyogo.ac.jp/material/analytical_chem/index-j.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi