2015 Fiscal Year Annual Research Report
非標識固体試料解析のための固体NMR新規測定法開発
Project/Area Number |
25410158
|
Research Institution | Institute for Molecular Science |
Principal Investigator |
西村 勝之 分子科学研究所, 物質分子科学研究領域, 准教授 (00334631)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 固体NMR / 測定法 / 開発 / 安定同位体 / 天然存在比 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、生体分子および天然の有機低・高分子などを対象に、天然存在比同位体の観測に基づき、分子の構造解析を行うのに有効な固体核磁気共鳴測定法の開発を行い、これらの分子の構造解析を行うことを目的として研究を行った。
測定法開発では、以下の4点について行い、概ね達成された。1.高速MAS下の高分解能1H-13C異種核間2次元相関NMRの測定法の開発の試み。2.安定同位体単一標識スパイ分子からの磁気双極子相互作用を天然存在比同位体で観測し、複数の異種原子間距離の同時測定を行う測定法開発の試み。3.天然存在比同位体の観測のみで、1Hおよび13Cの信号帰属が可能な解析手法の検討。4.天然存在比同位体からの信号の寄与を消去し、安定同位体標識間の信号相関を得ることにより、信号帰属を達成する測定法の開発の検討。
試料の解析では、新規の合成有機低分子、高分子の分子構造、および分子状態の解析、さらに、天然物の分子構造変化など、複数の試料の解析に成功した。これらの解析では、天然存在比同位体を観測して、既存の測定法に加え新たに検討した手法を用いて、信号帰属および分子構造解析に成功した。 本研究成果は、固体NMRを用いた有用な分子材料の精密分子構造解析手法のさらなる発展に寄与することが期待される。
|
-
-
-
[Journal Article] Acid/base-regulated reversible electron transfer disproportionation of N-N linked bicarbazole and biacridine derivatives2015
Author(s)
Palash Pandit, Koji Yamamoto, Toshikazu Nakamura, Katsuyuki Nishimura, Yuki Kurashige, Takeshi Yanai, Go Nakamura, Shigeyuki Masaoka, Ko Furukawa, Yumi Yakiyama, Masaki Kawanoe and Shuhei Higashibayashi
-
Journal Title
Chem. Sci.
Volume: 6
Pages: 4160-4173
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-