• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

水溶性多糖からなる水不溶性フィルムの薬物徐放担体および細胞培養基材としての評価

Research Project

Project/Area Number 25410178
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

橋詰 峰雄  東京理科大学, 工学部, 准教授 (40333330)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords生体材料 / フィルム / 多糖 / ドラッグデリバリーシステム / 細胞
Research Abstract

本研究では、研究代表者が最近開発した、水溶性生物由来多糖のみを原料としながら水不溶性をもつフィルム材料(多糖複合フィルム)について、医用材料としての応用を念頭におき(1)薬物徐放担体としての評価、(2)細胞培養基材としての評価、(3)新規成膜法の開発、について検討を行うことを目的としている。
本年度は(1)については、種々の条件におけるコンドロイチン硫酸(CS)/キトサン(CHI)複合フィルムの薬物モデル(色素)担持および徐放能を、分光学的手法を中心に用いて評価した。その結果、色素としてメチレンブルー(カチオン性)およびカルボキシフルオロセイン(アニオン性)を用いた実験の結果より、色素がもつ電荷によってフィルムへの効率良い担持のための最適な試料作製条件が異なる事がわかり、また徐放挙動にも差が見られた。さらに溶液の温度、pH、塩強度がフィルムからの色素の徐放性に影響を与えることも明らかになった。
(2)については、はじめにCS/CHIフィルムの滅菌方法について検討を行い、紫外線滅菌処理が有効であることを見出した。滅菌したフィルムに対するNIH3T3細胞の接着・増殖性を評価した結果、通常の培養ディッシュと比較しても遜色ない結果を示した。詳細には接着した細胞の形態や増殖過程において通常の培養ディッシュを用いた場合との相違が見られ、今後さらなる解析が必要であることが確認された。
(3)については今年度は具体的な検討を行わなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)薬物徐放担体としての評価、(2)細胞培養基材としての評価については計画通りの体制を組むことができ、実験方法も確立されてきており、成果も着実に積み重なってきている。(3)新規成膜法の開発、は具体的に検討できなかったが、研究全体としてみればおおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

(1)薬物徐放担体としての評価、(2)細胞培養基材としての評価については基本的には当初計画通りに進めていけばよいと考えている。(3)新規成膜法の開発、は来年度は具体的な検討に着手する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

その他として想定していた支出が少なかったため。
実験回数を増やすため試薬等の購入のための物品費(消耗品費)に充てる。

  • Research Products

    (20 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (19 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 界面紡糸を用いたコンドロイチン硫酸/キトサン複合ファイバーの作製2014

    • Author(s)
      飯島 一智,湯山 和也,朝稲 香太朗,入江 貫太,橋詰 峰雄
    • Journal Title

      高分子論文集

      Volume: 71 Pages: 11-16

    • DOI

      10.1295/koron.71.11

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 自立型多糖複合薄膜からの薬物モデル分子放出挙動の評価

    • Author(s)
      橋詰 峰雄
    • Organizer
      日本膜学会第35年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
  • [Presentation] 多糖複合フィルムの酵素分解性評価

    • Author(s)
      川口 啓介
    • Organizer
      第62回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
  • [Presentation] 多糖複合フィルムの分子透過性評価

    • Author(s)
      木村 孝行
    • Organizer
      第62回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
  • [Presentation] 多糖複合ファイバーの作製条件の改良

    • Author(s)
      朝稲 香太朗
    • Organizer
      第62回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
  • [Presentation] 多糖複合フィルムからの徐放挙動における内包分子の化学構造の効果

    • Author(s)
      村田 悠
    • Organizer
      第42回医用高分子シンポジウム
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所臨海副都心センター
  • [Presentation] 多糖複合フィルムの水溶液中における物理特性のダイナミクス

    • Author(s)
      橋詰 峰雄
    • Organizer
      第62回高分子討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
  • [Presentation] 種々の条件におけるコンドロイチン硫酸/キトサン複合フィルムの酵素分解性

    • Author(s)
      川口 啓介
    • Organizer
      第62回高分子討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
  • [Presentation] 多糖複合フィルムの分子透過性の速度論的解析

    • Author(s)
      木村 孝行
    • Organizer
      第62回高分子討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
  • [Presentation] 多糖複合フィルムのDDSキャリアとしての性能評価

    • Author(s)
      村田 悠
    • Organizer
      第62回高分子討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
  • [Presentation] 酸性多糖/キトサン複合ファイバーの作製と評価

    • Author(s)
      朝稲 香太朗
    • Organizer
      第62回高分子討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学
  • [Presentation] Material Properties of Films and Fibers Made of Chondroitin Sulfate/Chitosan Complexes

    • Author(s)
      Kazutoshi IIJIMA
    • Organizer
      第64回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
  • [Presentation] Polysaccharide Composite Films as Eco-Friendly Structural Materials

    • Author(s)
      Mineo HASHIZUME
    • Organizer
      2013 EMN Fall Meeitng
    • Place of Presentation
      Orlando, Florida, USA
    • Invited
  • [Presentation] 異なる薬物モデルを用いた持続的な薬物徐放担体としての多糖複合フィルムの評価

    • Author(s)
      村田 悠
    • Organizer
      第23回日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      横浜開港記念会館他
  • [Presentation] 細胞足場としての利用を目指した多糖複合フィルムの作製と評価

    • Author(s)
      辻 優奈
    • Organizer
      つくば医工連携フォーラム2014
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所
  • [Presentation] 種々の酸性多糖とキトサンからなる複合ファイバーの作製と評価

    • Author(s)
      朝稲 香太朗
    • Organizer
      つくば医工連携フォーラム2014
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所
  • [Presentation] コンドロイチン硫酸/キトサン複合フィルムにおける分子透過性の速度論的解析

    • Author(s)
      飯島 一智
    • Organizer
      日本膜学会第36年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
  • [Presentation] マイクロ流体技術を用いたタンパク質内包多糖複合ファイバーの作製

    • Author(s)
      大山 峻
    • Organizer
      第63回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
  • [Presentation] コンドロイチン硫酸/キトサン複合フィルムにおける低分子化合物の取り込み、放出挙動の解析

    • Author(s)
      飯島 一智
    • Organizer
      第63回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
  • [Presentation] 多糖複合フィルム上における線維芽細胞の接着・増殖挙動の解析

    • Author(s)
      辻 優奈
    • Organizer
      第63会高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi