• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

DNAナノ粒子複合体を用いたレアメタルイオンの回収

Research Project

Project/Area Number 25410195
Research InstitutionOkayama University of Science

Principal Investigator

山田 真路  岡山理科大学, 理学部, 准教授 (80443901)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsDNA / 金属ナノ粒子 / レアアースイオン / グリーン化学 / 環境材料 / 有機-無機ハイブリッド体 / 金属イオン回収 / 重金属イオン
Outline of Annual Research Achievements

現在、日本国内において希少金属(レアアース)の枯渇が問題視されており、環境中に存在するレアアースを回収し再利用することが望まれている。そこで、本研究課題では排水等に含まれるレアアースイオンを、サケ白子二重らせんDNAを利用して集積する事を目的とした。特に、Fe3O4からなる磁性体表面にDNAを担持したDNA磁性体を作製し、水中からレアアースイオンを集積し、磁石により回収することとした。
初年度 (平成25年度) はDNA磁性体の作製を中心に研究を行い、作製したDNA磁性体の基礎物性を評価した。2年目は(平成26年度)は前年度に作製したDNA磁性体を用い水中からのレアアースイオンの回収を行い、磁性体の磁石により集積する事を試みた。最終年度は(平成27年度)は2年目に引き続きレアアースイオンの濃度を変え、様々な濃度および様々な種類のレアアースイオンの回収を試みた。また、金属イオンを集積したDNA磁性体をキレート剤で洗浄することにより再利用できることが示された。これらに加え、DNA磁性体の金属イオン選択性を分光学的な手法を用い評価した。その結果、DNAのリン酸基および核酸塩基部位が金属イオン選択性に大きく関与していることが示唆された。上記3年間の研究により以下の知見を得ることができた。
粒径数百nmのFe3O4上にDNAを担持したDNA磁性体は水中でも安定であった。DNA磁性体は銅(II)イオン、亜鉛(II)イオン、カドミウム(II)イオン、イットリウム(III)イオン、インジウム(III)イオン、テルビウム(III)イオン等の重金属およびレアアースイオンを集積するが、マグネシウムイオンやカルシウムイオンなどの軽金属イオンに関しては集積能を示さなかった。金属イオンを集積したDNA磁性体はキレート剤で洗浄することで再利用が可能であった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Utilization of milk protein as an environmental material. Accumulation of metal ions by a protein-inorganic hybrid material2016

    • Author(s)
      Masanori Yamada and Mayuna Tsuruzumi
    • Journal Title

      Polym. J.

      Volume: 48 Pages: 295–300

    • DOI

      10.1038/pj.2015.113

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Preparation of DNA-immobilized magnetic particles and their utilization as an accumulative material of metal ions2016

    • Author(s)
      Masanori Yamada, Akira Fujisawa, Kunimitsu Morishige, and Eiji Hosono
    • Journal Title

      J. Mater. Res.

      Volume: 31 Pages: 360-369

    • DOI

      10.1557/jmr.2016.14

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Preparation of pectin-inorganic composite material as accumulative material of metal ions2015

    • Author(s)
      Masanori Yamada and Shuka Shiiba
    • Journal Title

      J. Appl. Polym. Sci.

      Volume: 132 Pages: 42056-42063

    • DOI

      10.1002/app.42056

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Anhydrous proton conductor consisting of pectin-inorganic composite material2015

    • Author(s)
      Masanori Yamada and Takahiro Ogino
    • Journal Title

      J. Appl. Polym. Sci.

      Volume: 132 Pages: 42433-42439

    • DOI

      10.1002/app.42433

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] DNA-シリカコンポジット体による金属イオンの集積と触媒材料への利用2016

    • Author(s)
      西村 朱十、山田 真路
    • Organizer
      第65回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2016-05-25 – 2016-05-27
  • [Presentation] DNA-シリカコンポジット体による金属イオンの集積2016

    • Author(s)
      西村 朱十、山田 真路
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] カゼイン-無機ハイブリッド体による金属イオンの除去2015

    • Author(s)
      鶴住真弓那、山田真路
    • Organizer
      第64回高分子討論会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [Presentation] DNA担持磁性体を用いた環境浄化材の創製(1) 金属イオンの集積2015

    • Author(s)
      藤澤 祥、山田哲也、山田真路
    • Organizer
      第64回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-05-27 – 2015-05-29
  • [Presentation] DNA担持磁性体を用いた環境浄化材の創製(2) 内分泌かく乱物質の除去2015

    • Author(s)
      三木沙彩、山田哲也、山田真路
    • Organizer
      第64回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-05-27 – 2015-05-29

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi