• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

希土類錯体をゲルに実装した波長可変レーザー(500-600nm付近)媒質の開発

Research Project

Project/Area Number 25410211
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

西山 桂  島根大学, 教育学部, 教授 (40283725)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords希土類錯体 / レーザー媒質 / オルガノゲル / 自己組織化 / オール有機環境
Outline of Annual Research Achievements

【研究目的】本研究では、紫外線励起により、500-600 nm付近(緑〜橙色)で発振する、希土類マルチカラーレーザー媒質を創製することである。この媒質は、希土類錯体を、オルガノゲル(有機ゲル)中に高濃度(従来の溶液中と比べ、8倍の濃度)で分散させることにより実現する。
【研究実績】平成27年度は、希土類錯体 Eu(hfa)3(TPPO)2 をオルガノゲル(p-クロロフェノール+界面活性剤AOT)に分散させた系について、紫外線励起に伴う錯体の発光時間プロファイル I(t)を解析することに注力した。その結果、I(t)は励起パルス強度に依存せず、常に単一指数関数で減衰することを見出した。このことは、Eu(hfa)3(TPPO)2 がオルガノゲル中においてひも状ネットワーク近傍ではなく、溶媒中を好む分散構造を取ることに起因すると結論した。レーザー媒質として使用できるような機能発現、すなわち増幅された自然放出(amplified spontaneous emission; ASE)の実現には、Eu(hfa)3(phen)のようにひも状ネットワーク構造と親和的な錯体設計が必要不可欠であることを明らかにした。Eu(hfa)3(phen)の場合は、ゲルのひも状ネットワーク構造近傍に局在しているので、錯体の局所的な濃度が実効的に 1 M に達する。その一方、Eu(hfa)3(TPPO)2 では 3 mM程度である。Eu(hfa)3(phen)を初めとする高濃度分散構造がASEの実現には重要である。
以上の成果は、Langmuir誌、あるいはJ. Mol. Liq. 誌等に投稿し、掲載された。

  • Research Products

    (17 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Kasetsart University(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      Kasetsart University
  • [Journal Article] Emission properties of [Eu(hfa)3(phen)] and [Eu(hfa)3(TPPO)2] dispersed in a fibrous network comprising p-chlorophenol + AOT organogels2016

    • Author(s)
      Y. Yatanabe, T. Harada, H. Kawai, T. Kaji, M. Hiramoto, and K. Nishiyama
    • Journal Title

      J. Mol. Liq.

      Volume: 217 Pages: 51-56

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2015.08.041

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Reorientational Relaxation of Small Solutes in Viscoelastic Liquids2016

    • Author(s)
      T. Yamaguchi, Y. Abe, K. Nishiyama
    • Journal Title

      J. Chem. Phys. B

      Volume: 120 Pages: 2491-2499

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.6b00365

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オルガノゲル(フェノール+AOT)を用いた発光材料の創成2016

    • Author(s)
      西山桂
    • Journal Title

      C & I Commum.

      Volume: 41 Pages: 24-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular Aspects of Solvation Investigated using Statistical Mechanics2016

    • Author(s)
      N. Yoshida, K. Nishiyama
    • Journal Title

      Handbook of Computational Chemistry

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 疎溶媒性相互作用を活用した分子ゲル(フェノール+AOT)の光学物性制御2016

    • Author(s)
      木下勝・勝本之晶・鹿野豊・西山 桂
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会(2016)
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府)
    • Year and Date
      2016-03-26
  • [Presentation] 溶媒に顕著に依存する分子ゲルの構造と物性:フェノール+界面活性剤AOTを用いた場合2016

    • Author(s)
      木下勝・西山桂
    • Organizer
      高分子基礎研究会2015
    • Place of Presentation
      由布院FITセミナーハウス(大分県)
    • Year and Date
      2016-01-30
  • [Presentation] 界面活性剤を鋳型に使用したソフトマテリアル強発光体の開発2015

    • Author(s)
      西山 桂
    • Organizer
      レーザー学会第487回研究会 「新レーザー技術」
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ(島根県)
    • Year and Date
      2015-12-14
  • [Presentation] 界面活性剤を活用したソフト&ハードナノスケール発光材料の創成2015

    • Author(s)
      西山 桂
    • Organizer
      島根大学―首都大学東京合同光機能材料セミナー
    • Place of Presentation
      島根大学(島根県)
    • Year and Date
      2015-10-30
    • Invited
  • [Presentation] フェノール類+AOTで構成される自己組織化オルガノゲル:物性の溶媒依存性2015

    • Author(s)
      木下勝・西山桂
    • Organizer
      島根大学―首都大学東京合同光機能材料セミナー
    • Place of Presentation
      島根大学(島根県)
    • Year and Date
      2015-10-30
  • [Presentation] 低分子オルガノゲルの光学及び熱物性:環状アルカン・アルケン溶媒を用いた場合2015

    • Author(s)
      木下 勝・勝本之晶・西山 桂
    • Organizer
      第38回溶液化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      かるぽーと(高知県)
    • Year and Date
      2015-10-22
  • [Presentation] 均一沈殿法・ソルボサーマル法による発光希土類ナノ粒子(粒径 < 100 nm)の粒径制御2015

    • Author(s)
      秋田幸彦・青木啓泰・原田 聖・冨田恒之・笹井 亮・上野 誠・大谷修司・西山 桂
    • Organizer
      第38回溶液化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      かるぽーと(高知県)
    • Year and Date
      2015-10-21
  • [Presentation] Size control of rare-earth nanoparticles utilizing a surfactantassembly method in aqueous phase: correlation between surfactant micelle and nanoparticle dimensions2015

    • Author(s)
      Katsura Nishiyama, Yukihiko Akita, Takashi Harada, Koji Tomita, and Ryo Sasai
    • Organizer
      EMLG - JMLG annual meeting 2015 “Molecular Liquids Meet Ionic Liquids: From Fundamentals to Applications”
    • Place of Presentation
      University of Rostock(ドイツ連邦共和国)
    • Year and Date
      2015-09-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Size control of rare-earth nanoparticles by means of homogeneous precipitation method in the aqueous phase.2015

    • Author(s)
      K. Nishiyama
    • Organizer
      9th Mini Symposium of Liquids
    • Place of Presentation
      Kyushu University(福岡県)
    • Year and Date
      2015-07-04
  • [Presentation] 発光希土類をドープしたY2O3 ナノ粒子の合成と発光バイオマーカーとしての試用2015

    • Author(s)
      西山 桂・秋田幸彦・青木啓泰・原田 聖・冨田恒之・笹井 亮・上野 誠・大谷修司
    • Organizer
      第32回希土類討論会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター(鹿児島県)
    • Year and Date
      2015-05-22
  • [Book] 低分子ゲルの開発と応用2016

    • Author(s)
      西山 桂
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 希土類酸化物のナノ粒子製造方法2015

    • Inventor(s)
      西山桂, 原田聖, 秋田幸彦, 笹井亮, 冨田恒之
    • Industrial Property Rights Holder
      西山桂, 原田聖, 秋田幸彦, 笹井亮, 冨田恒之
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2015-159208
    • Filing Date
      2015-08-11

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi