• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ホウ酸リチウムを還元して導かれる新しい導電性酸化物の電気的・光学的性質

Research Project

Project/Area Number 25410244
Research InstitutionKanazawa Institute of Technology

Principal Investigator

露本 伊佐男  金沢工業大学, バイオ・化学部, 教授 (60282571)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords分離 / 還元 / リサイクル / ホウ酸 / 水素 / 導電性酸化物
Outline of Annual Research Achievements

非晶質のホウ酸ナトリウムを900℃以上の水素中で還元することで,抵抗率の低い新しい導電性物質が生成することを見出していたが,本研究の新たな実績として,ホウ酸ナトリウムがフラックスとして作用することにより,典型金属の酸化物に固溶体として微量に含まれるコバルト,鉄などの元素が水素雰囲気中で還元が促進され,金属単体として表面に析出することを見出した。
ホワイトポルトランドセメントを試料に用いた結果,極微量含まれるレアメタルの還元析出現象が示唆された。蛍光X線分析により,ホワイトポルトランドセメントの酸化物組成を測定したところ,主成分の酸化カルシウム52.29%,酸化ケイ素19.79%,酸化アルミニウム6.65%をはじめとして,微量成分としては酸化マグネシウム1.21%,酸化鉄(III)0.076%,酸化チタン0.071%,酸化クロム(III)0.036%,酸化インジウム0.022%,酸化ジルコニウム0.0036%などが検出された。これらのうちエリンガム図から,熱力学的に還元析出が予測される酸化鉄(III)と酸化インジウム(III)に着目し,実験を進めた。ホワイトポルトランドセメントに非晶質ホウ酸ナトリウムを添加し,950℃の水素雰囲気で還元した結果,ホワイトポルトランドセメントが黒色に変色した。粉末X線回折パターンには,金属インジウムのピーク位置に微小なピークが観察された。0.022%と微量に含まれるインジウムを金属として還元分離できたことを示唆している。これらの知見は固体廃棄物中に微量に含まれるレアメタルをフラックスの添加により,還元分離できることを示唆している。今後は,レアメタルを含む粘土などを試料に用いて,還元析出現象を体系的に整理する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Iron Deposition from Aluminosilicate Containing Trace Amount of Iron Oxide by Borate - Enhanced Hydrogen Reduction2015

    • Author(s)
      Isao Tsuyumoto
    • Journal Title

      Journal of the American Ceramic Society

      Volume: 98 Pages: 3666-3669

    • DOI

      10.1111/jace.13987

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Synthesis and lithium insertion properties of ramsdellite LixTiO2 anode materials2015

    • Author(s)
      Isao Tsuyumoto, Takumi Moriguchi
    • Journal Title

      Materials Research Bulletin

      Volume: 70 Pages: 748-752

    • DOI

      10.1016/j.materresbull.2015.06.014

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] New Sodium Borate-Based Flame Retardants for Wood and Polyurethane Foam2015

    • Author(s)
      Isao Tsuyumoto
    • Organizer
      1st Asia-Oceania Symposium on Fire Safety Materials
    • Place of Presentation
      Suzhou, China
    • Year and Date
      2015-10-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] パワーエレクトロニクス応用に向けたBi系酸化物MOCVD膜の配向制御2015

    • Author(s)
      河合伸哉,和田倫明,土屋哲男,有沢俊一,露本伊佐男,金子 俊幸,舘野康史,Petre Badica,遠藤和弘
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2015-09-16
  • [Presentation] Orientation Engineering for the Growth of c-axis and Non-c-axis Epitaxial Bi2Sr2CaCu2O8+δ Thin Films by MOCVD2015

    • Author(s)
      Kazuhiro Endo, Shunich Arisawa, Toshiyuki Kaneko, Isao Tsuyumoto, Yasushi Tateno, Hirofumi Yamasaki, Petre Badica
    • Organizer
      12th European Conference on Applied Superconductivity
    • Place of Presentation
      Lyon, France
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 革新的な電池開発と高校化学の深い関係2015

    • Author(s)
      露本伊佐男
    • Organizer
      第6回夢ナビライブ
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-06-20
    • Invited
  • [Book] 理工系の基礎化学2016

    • Author(s)
      露本伊佐男(分担執筆)
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      培風館
  • [Book] 基礎から学ぶ機器分析化学2016

    • Author(s)
      露本伊佐男(分担執筆)
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      化学同人
  • [Book] 難燃剤・難燃化材料の最前線2015

    • Author(s)
      露本伊佐男(分担執筆)
    • Total Pages
      265
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi