2015 Fiscal Year Annual Research Report
表面プラズモン損失の低減による高効率有機ELの開発とフレキシブル照明への応用
Project/Area Number |
25410252
|
Research Institution | Kanazawa Institute of Technology |
Principal Investigator |
三上 明義 金沢工業大学, 工学部, 教授 (70319036)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 有機EL / 表面プラズモン / フレキシブル / 照明装置 / シミュレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度までに実施した基礎段階から展開段階の研究成果を応用段階に繋げるため、マルチカソード構造と光学異方性フィルム基板を白色有機ELに適用して発光効率、輝度の配向特性、発光色度などの基本性能を評価することで、高輝度、高演色性、視角特性に優れた発光特性を実現するための可能性と指針を得ることに努めた。主な結果は以下のようである。 ①ナノ領域での表面プラズモン損失および数百μmサイズの異方性プラスチック基板の光学特性を同時に計算できるマルチスケール解析用のアルゴリズムを考案し、高精度かつ自動化された多機能計算を付加した光学計算ソフトウェアを用いることで解析スピードを約1.5倍に高めることができた。 ②基板および有機薄膜の光学異方性を考慮した光学設計・解析を行うため、PEN基板を用いて、光学モード、配向特性、発光波長依存性に及ぼす影響を系統的に調べた。また、同基板をマルチカソード構造の有機EL素子に適用し、光取り出し効率が約20%改善することを確認すると共に、ガラス基板との差異に関する有効な知見が得られた。 ③前項①②の成果を踏まえて多波長型白色有機ELパネルを試作・評価した結果、青色、緑色および赤色発光の色度バランス、配向特性の挙動が光学計算の結果とほぼ合致したことから、計算手法の妥当性が確認できた。 これらの結果は高効率な有機ELパネルの光学設計手法に関する重要な指針を提供するものであり、今後の実用化が期待されているフレキシブルな有機EL照明技術への適用が期待できる。しかし一方では、発光の均一性、経時変化などに課題が残されており、製造方法・プロセス面での検討が必要と思われる。
|
Research Products
(3 results)