• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

高密度電流の流れる電子配線カーボンナノチューブの損傷支配パラメータ特定と強度評価

Research Project

Project/Area Number 25420002
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

笹川 和彦  弘前大学, 理工学研究科, 教授 (50250676)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村岡 幹夫  秋田大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50190872)
巨 陽  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60312609)
藤崎 和弘  弘前大学, 理工学研究科, 准教授 (90435678)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords電子パッケージ / 信頼性
Outline of Annual Research Achievements

1.最近,単層(SW)のカーボンナノチューブ(CNT)が量産化に成功し,入手が容易になった。SWCNTは,昨年度まで研究対象としていた多層カーボンナノチューブ(MWCNT)よりも今後電子材料への応用の期待が極めて大きい材料であることから,これを用いた試験片を作製することとした。SWCNTには半導体型CNTと金属型CNTがあるが,それぞれを用いたネットワーク構造配線試験片を作製した。金属型CNTを用いた試験片では電気抵抗の小さな配線を作製することができた。
2.損傷加速通電試験を実施することにより,半導体型,金属型のCNT試験片ともに,酸化蒸散による損傷形態とエレクトロマイグレーション(EM)によると思われる損傷形態を観察し,MWCNTと同様SWCNTの半導体型,金属型の各々においても二つの損傷機構が存在する可能性を示した。これによりMWCNTを用いて構築してきた強度評価法がSWCNTにおいても適用可能であることが示唆された。
3.保護膜被覆が電子配線のEM損傷に与える影響を数値シミュレーション手法により検討した。損傷支配パラメータ中の物性定数が保護膜厚さによって変化するため,保護膜厚さが増加するとEM損傷を生じる限界の電流密度が増加し強度は上がるが,徐々にその影響は飽和状態になることを明らかにした。
4.EM損傷の支配パラメータを用いた数値シミュレーションによる電子配線の強度評価よりも簡便にEM損傷に対する強度を評価可能な方法を開発した。保護膜厚さ,動作温度,折れ曲がり位置などの配線形状を入力することによりEM損傷の限界電流値を評価できる新たな簡易評価パラメータ式を導入し,シミュレーションによる評価結果と良好な一致を確認して,簡易強度評価法の有効性を示した。
5.CNTが垂直方向に配向したCNTフォレストの作製に成功した。また,作製したCNTフォレストの電気的特性の評価を行った。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Numerical Analysis of Allowable Current Density for Electromigration of Interconnect Tree Structure with Reservoir2015

    • Author(s)
      K. Fujisaki, H. Narita, K. Sasagawa
    • Journal Title

      Proceedings of ASME InterPACK/ICNMM2015

      Volume: 2 Pages: V002T02A015;1-5

    • DOI

      10.1115/IPACK2015-48744

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Damage of CNT Network Structure under Accelerated Condition2015

    • Author(s)
      S. Sato, K. Fujisaki, K. Sasagawa, T. Katabira
    • Organizer
      International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2015
    • Place of Presentation
      Loisir Hotel Toyohashi, Toyohashi, Japan
    • Year and Date
      2015-10-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 機能性ナノマテリアルの創製と展開2015

    • Author(s)
      巨 陽
    • Organizer
      日本機械学会2015年度年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
    • Invited
  • [Presentation] Quantitative Evaluation of nanometer-scale Electrical Properties by Microwave AFM2015

    • Author(s)
      Y. Ju
    • Organizer
      The 45th European Microwave Conference
    • Place of Presentation
      Palais des Congres de Paris Porte Maillot, Paris, France
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Evaluation of Allowable Current Density for Electromigration Damage in Via-connected Interconnect2015

    • Author(s)
      K. Fujisaki, K. Sasagawa, H. Narita
    • Organizer
      17th Electronic Materials and Packaging Conference
    • Place of Presentation
      Portland State University, Portland, USA
    • Year and Date
      2015-09-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コアシェルナノ構造を利用した原子拡散によるナノウィスカー生成に関する研究2015

    • Author(s)
      徳悠葵,村岡幹夫,巨 陽
    • Organizer
      日本機械学会 材料力学部門 若手シンポジウム2015
    • Place of Presentation
      神宮会館(伊勢市)
    • Year and Date
      2015-08-10 – 2015-08-11
  • [Presentation] Damage Observation of CNT Networked Structure under High Current Density2015

    • Author(s)
      K. Fujisaki, K. Sasagawa, D. Narita
    • Organizer
      ASME InterPACK/ICNMM2015
    • Place of Presentation
      The Fairmont San Francisco Hotel, San Francisco, USA
    • Year and Date
      2015-07-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カーボンナノチューブネットワーク配線の電流による疲労損傷特性2015

    • Author(s)
      笹川和彦, 藤崎和弘, 佐藤俊介, 帷子拓也
    • Organizer
      日本材料学会第64期通常総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学(米沢市)
    • Year and Date
      2015-05-23

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi