• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

皮膜の強度に及ぼす基材表面のテクスチャの影響

Research Project

Project/Area Number 25420008
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤本 浩司  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40182993)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords皮膜 / き裂 / 剥離 / 界面 / テクスチャ / 応力 / 応力拡大係数
Outline of Annual Research Achievements

近年、固体材料表面に各種機能を付与するために皮膜を施すことが多い。その際、密着強度向上を意図して基材表面に粗面化処理を施すことが多い。また、最近では。レーザ加工等により、基材表面に規則正しいテクスチャリングを施し、さらなる密着強度の向上を図ることが試みられている。しかしながら、皮膜と基材の界面の幾何学的形状は、密着強度のみならず、皮膜内の応力分布にも影響を及ぼし、結果として皮膜の見掛けの強度や皮膜に生ずるき裂のパターンに影響を及ぼすことが予想される。本研究では、これらの影響を定量的に調べることを最終目標とする。
まず、理論解析については、前年度までの成果を踏まえて、皮膜内に等間隔で並んだき裂を想定し、熱応力に起因する応力拡大係数や界面に作用する応力分布を高精度で求める手法を、連続分布転位法を応用することによって開発した。その成果は査読付きの学術雑誌「プラズマ応用科学」に投稿中である。
次に、実験的研究については、機械加工によりテクスチャを付与した鋼板表面にイットリア安定化ジルコニアを溶射することにより皮膜を施し、試験片として用いた。引張荷重により皮膜にき裂や剥離を発生させ、皮膜断面における様相を観察した結果、今回は、皮膜表面から発生したき裂と界面から発生したき裂が皮膜内で合体している様相が数多く観察された。この場合、界面から発生しているき裂の方が皮膜表面から発生しているき裂よりも数が遙かに多く、界面における応力の観点から説明可能であることが示唆された。なお、界面にテクスチャを付与せずに、単なる粗面化を施したのみの試験片では、端面から発生した剥離が皮膜全体の剥離に発展しているケースが数多く観察され、テクスチャリングの大規模剥離防止効果が確認できた。ただし、溶射の条件が異なる前年度までの実験では必ずしもそのような結果が得られた訳ではなく、より詳細な検討が必要であることは否めない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Research on Metal Coatings on Plastic Substrate by Gas Tunnel Type Plasma Spraying2016

    • Author(s)
      Akira Kobayashi, Tsunehiro Takeuchi, Hiroyuki Koizumi, Kimiya Komurasaki, Koji Fujimoto, Yasutaka Ando, Subramaniam Yugeswaran
    • Journal Title

      プラズマ応用と複合機能材料

      Volume: 25 Pages: 33-33

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] On the Cracking and Delamination of Brittle Coating with Textured Interface2016

    • Author(s)
      Koji Fujimoto, Naoto Hashimoto, Yohei Yamashita, Koji Uenishi, Masanao Sekine
    • Journal Title

      プラズマ応用と複合機能材料

      Volume: 25 Pages: 37-38

  • [Journal Article] Oxidation Mechanism of Metal Coatings on Plastic Substrate by Gas Tunnel Type Plasma Spraying2015

    • Author(s)
      Akira Kobayashi, Tsunehiro Takeuchi, Hiroyuki Koizumi, Kimiya Komurasaki, Koji Fujimoto, Yasutaka Ando, Subramaniam Yugeswaran
    • Journal Title

      Advances in Applied Plasma Science

      Volume: 10 Pages: 59-59

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Research on Metal Coatings on Plastic Substrate by Gas Tunnel Type Plasma Spraying2016

    • Author(s)
      Akira Kobayashi, Tsunehiro Takeuchi, Hiroyuki Koizumi, Kimiya Komurasaki, Koji Fujimoto, Yasutaka Ando, Subramaniam Yugeswaran
    • Organizer
      The 9th International Workshop on Plasma Application and Hybrid Functionally Materials
    • Place of Presentation
      タイ・バンコク
    • Year and Date
      2016-03-12 – 2016-03-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] On the Cracking and Delamination of Brittle Coating with Textured Interface2016

    • Author(s)
      Koji Fujimoto, Naoto Hashimoto, Yohei Yamashita, Koji Uenishi, Masanao Sekine
    • Organizer
      The 9th International Workshop on Plasma Application and Hybrid Functionally Materials
    • Place of Presentation
      タイ・バンコク
    • Year and Date
      2016-03-11 – 2016-03-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Oxidation Mechanism of Metal Coatings on Plastic Substrate by Gas Tunnel Type Plasma Spraying2015

    • Author(s)
      Akira Kobayashi, Tsunehiro Takeuchi, Hiroyuki Koizumi, Kimiya Komurasaki, Koji Fujimoto, Yasutaka Ando, Subramaniam Yugeswaran
    • Organizer
      The Tenth International Symposium on Applied Plasma Science
    • Place of Presentation
      奈良ホテル(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-09-02 – 2015-09-02
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi