• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Basic research for measurement of fracture control using ultra high speed observation and precise numerical analyses

Research Project

Project/Area Number 25420016
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

藤本 岳洋  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (60314514)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords切断加工 / 破壊力学 / J積分 / 切り欠き径 / 荷重速度
Outline of Annual Research Achievements

2015年度の実験内容を踏まえ,今年度は切り欠き・き裂状ノッチからの破壊挙動変化を調べる三点曲げ破壊実験,シャルピー衝撃試験を2種の材料S45CおよびSKS93に対して実施した.シャルピー衝撃試験では材料種によって結果に相違が現れた.S45C材ではき裂状ノッチ試験片を用いて得たシャルピー衝撃値は安定したが,切り欠き端試験片の結果にはばらつきが生じた.切り欠き端からの破面にはシェアリップの生じ方にもばらつきが見られ,この大きな塑性変形を伴う破壊がシャルピー衝撃値にも反映したと考えられる.他方,切り欠き端からの破面は若干の凹凸はあるが比較的安定する傾向がみられた.いずれも衝突速度によるばらつきはあまり見られなかった.SKS93については,破面の凹凸はS45Cより小さくなっており,よりぜい性的破壊挙動を示した.しかし,欠陥端形状や衝突速度いずれに対しても実験結果のばらつきがS45Cより大きくなった.これはSKS93が安定した動的破壊じん性を示しにくいために生じたものと考えられる.その確認のため,SKS93三点曲げき裂試験片を用い,準静的荷重下の三点曲げ破壊試験を行った.この実験では安定した準静的破壊じん性値が得られた.
衝突を伴う破壊現象の数値シミュレーションでは衝突体の接触・非接触判定が破壊挙動に及ぼす影響に注視し,数値解析を行った.金属ストライカー(SCM440製)と三点曲げ金属試験片(鋳鉄,SK85製)の衝突実験の高速度撮影では観察空間分解能の関係から衝突部の接触や非接触状態が判定できない.そのため,荷重作用点に接触・非接触判定を組み込んだ数値シミュレーションを行った.その結果,高速衝突においては,1. ストライカー・試験片間では初期衝突後,非接触状態に移行すること,2. 偏心衝突時にはこの非接触状態への移行を反映させるとき裂進展方向が力学的に予測可能となること,が判明した.

  • Research Products

    (6 results)

All 2016

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 傾斜衝突下の予き裂三点曲げ破壊試験片のき裂進展挙動解析2016

    • Author(s)
      石川貴大、藤本岳洋
    • Organizer
      日本機械学会 M&M2016材料力学カンファレンス
    • Place of Presentation
      神戸大学六甲台第二キャンパス
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-10
  • [Presentation] 衝撃試験と数値解析を用いた破壊じん性評価法に関する研究2016

    • Author(s)
      石橋正晃、藤本岳洋、松山靖典
    • Organizer
      日本機械学会 M&M2016材料力学カンファレンス
    • Place of Presentation
      神戸大学六甲台第二キャンパス
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-10
  • [Presentation] 衝突体中の動的破壊における打撃端形状依存性に関する研究2016

    • Author(s)
      石川貴大、小椋隆寛、藤本岳洋
    • Organizer
      日本機械学会 第29回計算力学講演会CMD2016
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-22 – 2016-09-24
  • [Presentation] 疲労き裂成長抑止・緩和法に関する数値シミュレーション2016

    • Author(s)
      藤本岳洋、島田光平
    • Organizer
      日本機械学会 第29回計算力学講演会CMD2016
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-22 – 2016-09-24
  • [Presentation] 数値解析による混合モード作用下疲労き裂成長の応力拡大係数評価2016

    • Author(s)
      高橋明生、藤本岳洋
    • Organizer
      日本計算工学会 第21回計算工学講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-05-31 – 2016-06-02
  • [Presentation] き裂進展経路予測理論によるぜい性材破壊挙動の評価2016

    • Author(s)
      三石 学、藤本岳洋
    • Organizer
      日本計算工学会 第21回計算工学講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-05-31 – 2016-06-02

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi