2014 Fiscal Year Research-status Report
潤滑油の温度粘度変化を逆用した真円ジャーナル軸受の自励振動抑制制御システムの開発
Project/Area Number |
25420079
|
Research Institution | Muroran Institute of Technology |
Principal Investigator |
風間 俊治 室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20211154)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
成田 幸仁 室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90431519)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | トライボロジー / 機械要素 / すべり軸受 / 流体潤滑 |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請では、主に潤滑油の粘度-温度特性に着目して、摺動部材の局所的な冷却・加熱で油膜の粘度等を制御することにより、軸受隙間内部に最適な圧力分布を発現させ、幅広い運転条件下において振動・騒音を低減させる供試ジャーナル軸受の試作と実現可能性の検証を目指し、研究を開始した。 当該年度は、複数のペルティエ素子を搭載した、真円ジャーナルすべり軸受の加工組立および予備実験に焦点を当てた。供試軸受の仕様は、自励振動の発現と抑制に着目しつつ、軸直径 50 mm、幅径比 1、半径隙間比 1000分の1などとした。実験条件は、最高回転速度を毎分2100回転、最高荷重を100 Nとした。潤滑油には、粘度指数の小さい、22番のナフテン系オイルを用いた。軸受ブシュは、黄銅を用いて、一旦、正6角形の外形断面のブロック形状に製作した後、6分割して樹脂プレートを挿入して、再度、組み上げた。上部1面を除く5面には、空冷式ペルティエ素子を装着し、互いに独立にON/OFFした。こうした工夫により、周方向60度間隔の部分的な冷却と加熱を可能とした。また、軸受に掛ける荷重は、ロードセルを介して、軸受ブシュの上部をねじ機構により吊り上げる方式を採用した。軸回転速度は、ACサーボモータを用いることにより、任意の回転速度に設定した。 本装置を用いて予備実験を重ねた。結果として、自励振動が顕著に発生する条件において軸受ブシュを局所的に冷却あるいは加熱したところ、軸受の振動が大幅に低減される現象が認められた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
供試軸受の設計、製作、予備実験まで進むとともに、自励振動が発生する条件下において、軸受ブシュの局所的な冷却加熱により、振動の抑制を実験的に確認できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
試験装置の微調整や改良を行うとともに、本実験を進める計画である。数値計算による理論的アプローチについては、簡易的なモデルによる方法を模索する予定である。
|
Causes of Carryover |
組立調整や予備実験等が長引き、一部の部品購入や加工依頼等の年度内処理を見送ったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本研究の推進に当たり、部品や機材等の購入ならびに製作や加工等の依頼を進める。
|
Research Products
(3 results)