• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The Assessment Research of Kando Understanding Support Process for Creation of Kansei Value

Research Project

Project/Area Number 25420097
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

長谷川 浩志  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (40384028)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords設計工学 / 感性価値創出 / 感動 / アセスメント / V-model / V&V / 品質工学 / 機能的近赤外光法
Outline of Annual Research Achievements

申請研究に対して,本年度は,感動ストーリーの導入による新支援プロセスの改善とアセスメントを実施した.また,掃除機,キックスケータ,さらに,知財活用アイデアコンテスト2016に参加し,「これであなたも憧れの顔に!?」というテーマで調光ミラーを時計に搭載した女性向けの製品を提案した.
感動ストーリーを伴った新支援プロセスの改善では,導入したShow Me Your ValuesとEmpathy Mapを用いた支援手順について検討を行った.両手法の導入は,感動ストーリーを導出するために,自身の感動経験をストーリーとして語るための支援と,顧客の関心を引くための共感を感動ストーリーとしてまとめるための体系的なアプローチである.この検討結果から,感動経験をストーリーとして語り易くするための手順と,Empathy Mapを用いて整理された感動品質と方策から感動ストーリーを導出する手順の明確化が課題として整理された.さらに,1,2行のロングストーリーを感動ストーリーとして展開することの難しさも指摘された.
つぎに,感動ストーリーを導入した支援プロセスで得られた製品アイデアに対して,ポジティブな期待を抱くかどうかを左前頭前野の脳活動をNIRSにより計測した.その結果,ポジティブな期待が得られていることがわかった.また,製品アイデアのみを想像する場合と,製品アイデアと感動ストーリーを想像する場合の2通りに対してNIRSを用いた検証を行った.その結果,両ケースに差異がないことがわかった.
さらに,感動ストーリーの新たな展開方法として,感動品質を色彩化により抽象化してキャッチコピーを作成し,そのキャッチコピー群から感動ストーリーを導き出す方法を考案した.今後は,この導出方法が新支援システムに対して有効かどうかをV-modelによるV&Vの検証プロセスにて確認していく必要がある.

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] V-modelを用いた感動把握プロセスにおける感動品質の妥当性確認2016

    • Author(s)
      齋藤瑛介,富沢理沙,長谷川浩志
    • Organizer
      日本機械学会第26回設計工学・システム部門講演会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス,神奈川県横浜市港北区
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-10
  • [Presentation] Kando Story Understanding toward an Attractive Product in the Conceptual Design2016

    • Author(s)
      Eisuke Saito, Ayano Sato, Shogo Kimura and Hiroshi Hasegawa
    • Organizer
      7th International Conference on Systematic Innovation (ICSI 2016)
    • Place of Presentation
      Lisbon, Portugal
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi