• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

細胞の振動モード測定による動的力学刺激感受システムの解明

Research Project

Project/Area Number 25420179
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

白石 俊彦  横浜国立大学, 環境情報研究科(研究院), 准教授 (30361877)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords機械力学・制御 / 細胞 / 骨 / 振動学 / 振動モード / 固有振動数 / モデル化 / 力学センサ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,細胞を大規模構造システムとして捉え,機械的振動に対する細胞の振動モードをミクロンオーダで測定するとともに,細胞の固有振動数を求めることを目的とする.さらに,振動モードに対応した細胞内の局所的な変形と生化学反応との対応関係を明らかにし,力学-生化学変換機構としての機械的振動に対する細胞の力学刺激感受システムを検討する.この目的達成のために,生きた細胞を使って,細胞の振動モードの測定システム構築と測定,および細胞内全体における局所的なひずみと生化学反応との対応関係の測定を行った.まず,マウス骨芽細胞様細胞株MC3T3-E1において,細胞骨格の一種のアクチンフィラメントおよび細胞核を発光させ,蛍光顕微鏡ステージ上で圧電素子を用いて加振し,細胞の振動モードおよび共振曲線を測定するシステムを構築した.顕微鏡画像取得では,通常の連続撮影法だけでなく,ストロボ効果を利用した撮影法を確立した.その結果,今回の測定条件では,100 Hzまでの振動数では明瞭な振動モードが確認されないことを示した.さらに詳細な検討のためには,測定分解能の向上や他の細胞内小器官についての測定が必要である可能性を示唆した.
次に,細胞の振動モードを考慮して加振時に細胞内で大きく変形すると推察される部分に磁性粒子を付着させ,それにマイクロピペットを用いて微小な変形を与え,細胞内全体において局所的なひずみと生化学反応との対応関係の測定を行った.ひずみについてはアクチンフィラメントのひずみ,生化学反応についてはカルシウムイオンの濃度に注目した.その結果,細胞内のアクチンフィラメントのひずみ分布を取得し,その各局所でのひずみとカルシウムイオン濃度の変化率との間に単調増加関係があることを示した.これより,力学-生化学変換機構としての細胞の力学刺激感受システムの一部が明らかにされた.

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 細胞移動に対する焦点接着斑での繰り返しひずみの振幅と振動数の影響2016

    • Author(s)
      福野智大
    • Organizer
      日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [Presentation] 細胞骨格の変形分布とカルシウム応答の同時計測による細胞の力覚システムの検討2016

    • Author(s)
      堀口敦史
    • Organizer
      日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [Presentation] 細胞の移動と牽引力に対する焦点接着斑での繰り返しひずみの影響2015

    • Author(s)
      福野智大
    • Organizer
      第22回奈良・横浜・京都バイオメカニクスカンファレンス
    • Place of Presentation
      橿原
    • Year and Date
      2015-12-19 – 2015-12-19
  • [Presentation] 細胞骨格の変形分布を考慮した培養骨芽細胞の力覚システムの検討2015

    • Author(s)
      堀口敦史
    • Organizer
      第22回奈良・横浜・京都バイオメカニクスカンファレンス
    • Place of Presentation
      橿原
    • Year and Date
      2015-12-19 – 2015-12-19
  • [Presentation] Effects of Cyclic Strain at Focal Adhesions on Migration of and Osteoblast2015

    • Author(s)
      Tomohiro Fukuno
    • Organizer
      2015 ASME International Mechanical Engineering Congress and Exposition
    • Place of Presentation
      ヒューストン(米国)
    • Year and Date
      2015-11-13 – 2015-11-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study on a Cell Mechanosensing System by Measuring Structural Deformation and Biochemical Response2015

    • Author(s)
      Atsushi Horiguchi
    • Organizer
      2015 ASME International Mechanical Engineering Congress and Exposition
    • Place of Presentation
      ヒューストン(米国)
    • Year and Date
      2015-11-13 – 2015-11-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 骨芽細胞の移動に対する焦点接着部での繰り返しひずみの振動数の影響2015

    • Author(s)
      福野智大
    • Organizer
      日本機械学会機械力学・計測制御部門講演会
    • Place of Presentation
      弘前
    • Year and Date
      2015-08-25 – 2015-08-28
  • [Presentation] 構造変形と生化学応答の同時計測による細胞の力学刺激感受システムの検討2015

    • Author(s)
      堀口敦史
    • Organizer
      日本機械学会機械力学・計測制御部門講演会
    • Place of Presentation
      弘前
    • Year and Date
      2015-08-25 – 2015-08-28
  • [Remarks] 横浜国立大学研究者総覧

    • URL

      http://er-web.jmk.ynu.ac.jp/html/SHIRAISHI_Toshihiko/ja.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi