2015 Fiscal Year Annual Research Report
マイクロ/スマートグリット間における電力潮流制御装置の開発
Project/Area Number |
25420269
|
Research Institution | Aichi Institute of Technology |
Principal Investigator |
雪田 和人 愛知工業大学, 工学部, 教授 (60298461)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
後藤 泰之 愛知工業大学, 工学部, 教授 (70178458)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | スマートグリッド / マイクログリッド / 電力潮流制御 / 直流給電 / 交流給電 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,申請者がこれまで開発してきた給電手法を基本として,システムの高効率運用を目指し,系統―グリット間/グリット―グリット間の電力融通,直流系統と交流系統のハイブリット給電における保護協調問題などを解決することを目指し実施してきた。特に,分散型電源が導入された電力系統において,省エネルギー化を図り,高効率運用可能かつ系統故障に頑強である給電システムのための電力潮流制御装置を開発することであった。 本研究の実績としては,まず交流給電方式と直流給電方式における各給電方式の特徴について長所と短所を中心に検討した。このとき直流給電においては、遮断時における電弧,電蝕、感電などの安全性,システムにおけるDroop制御を用いたときの発振,サージに関しての保護などの問題があることがわかった。 次に、電力融通を実施するグリッド間が同じような電力消費の特性あるいは,同一の分散型電源が導入されている場合には,電力融通のメリットがないことも確認した。したがって,電力融通を実施する場合には,融通するスマート/マイクログリッド間において異なる発電設備や異なる容量の蓄電装置,あるいは異なる電力消費パターンでなければならないことがわかった。 そして,異なる発電設備,蓄電設備,需要パターンを有しているグリッド間での電力融通について,実システムを模擬し実証実験を実施した。この結果,導入された分散型電源の種類や負荷パターンで電力融通の有効性が大きく変化することがわかった。さらに,今後解決しなければならない問題についても整理した。
|
Research Products
(6 results)