2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25420304
|
Research Institution | Matsue National College of Technology |
Principal Investigator |
箕田 充志 松江工業高等専門学校, 電気情報工学科, 教授 (00311069)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 落雷 / 放電 / 冬季雷 / 避雷 |
Outline of Annual Research Achievements |
自然エネルギーを利用した発電方法の一つに風力発電システムがある。現在,世界中で多数の設置がなされている。一方,日本においては大型の風車が設置されるにつれ落雷による被害も増加しつつあり問題となっている。落雷はブレード先端に落ちやすいことから,先端部分には受雷部が設けられている。受雷部に導かれた雷電流は,ブレード内部を通ってアースに導かれることで事故を低減している。しかし,受雷部が設けられていても落雷が受雷部に導かれずブレードを破壊してしまうことがある。 本研究では,雷を導くシステムの構築としてブレードの沿面放電に着目した研究を進めている。その結果,風車ブレードにアルミテープを貼り沿面放電を促進させることで落雷を導くことに成功した。 本年度は,これまでに研究室で実施されてきた結果を基に,ブレード表面に貼るテープの厚さおよび表面の汚損状況が沿面放電特性及ぼす影響について検討した。 その結果,ブレードに汚損物が付着する量が増えれば放電電圧が増加し放電が導かれにくいことが分かった。またテープの厚さが厚いほど汚損に対して有利であることが分かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実験室における放電メカニズムの解明を進め,落雷を誘導する条件を見出している。また,フィールドテストにおいても沿面放電に着目した誘導システムの効果が表れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
実験室における実験により,風力発電システムの落雷被害からの防護が可能な条件を見出すため,落雷データの収集および放電試験をパラメータを変化させ実施する。
|
Causes of Carryover |
研究初年度におけるシステムを利用し効果的に継続した実験を行ったことから,消耗品を抑えることができた。また,研究過程でデータ整理を自己で行ったため人件費は不要となった。このことから研究費を繰り越すことができた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本研究において発生した,新たな現象に対応した実験治具などを製作する。また成果をまとめ学会などで報告する。
|
Research Products
(4 results)