2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25420406
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
廿日出 好 近畿大学, 工学部, 准教授 (90339713)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 計測システム / SQUID磁気センサ / 超低磁場 / NMR/MRI / 環境磁気 / ノイズキャンセル / 磁場耐性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,細胞活動由来の磁気を超低磁場NMR/MRIに応用し,細胞活動・機能を画像に含めて表現する,機能的MRIマイクロスコピーという新しい画像化技術の実現可能性検討である。本技術の原理は,培養細胞の活動由来の低周波数弱磁場は,超低磁場におけるNMR/MRI計測において,静磁場を乱してラーモア周波数を変化させたり,細胞自身や細胞周辺にある培養液中のプロトン1Hのスピンを回転させたりする可能性を有することにある。そこで,本研究では,上記技術の基礎となる超低磁場NMR/MRI装置および技術の開発を行った。超低磁場では,NMR/MRI信号が微弱かつ低周波数となるため,低周波数で約100fTの高感度特性を有するHTS-SQUIDを磁気センサとして用いた。2014年4月に大学を異動したため,まずSQUID磁気センサの動作確認,および実験環境の磁気ノイズの計測を行った。この結果,約40~50μTの磁磁気に加え、大学内のWifi基地局から送受信される電磁波の存在が確認され,SQUID磁気センサの動作に大きな影響を与えることがわかった。そこで2015年度は電磁波シールドと磁気シールドなどのノイズキャンセル技術を開発した。電磁波シールドとして特殊な電磁シールド布で装置全体を覆うことで、電磁シールドのない状況より約1桁ノイズを低減することができた。またセンサを差動式にすることにより約1桁電磁波ノイズを低減できることを示した。またSQUID磁気センサも通常環境中で動作させるため,高温超伝導薄膜をフリップチップ構造で積層した,磁場耐性度の高い新しいSQUID磁気センサを開発した。これらの技術を組み合わせることで,通常環境中でも超低磁場NMR/MRI装置が動作する可能性を示した。
|
Research Products
(2 results)