2016 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of Large Scale Interconnected Positive Systems and Its Application to Social System Design
Project/Area Number |
25420436
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
蛯原 義雄 京都大学, 工学研究科, 准教授 (80346080)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 非負システム / 大規模システム / ネットワーク / 通信遅延 / フォーメーション制御 / 凸最適化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,複数の非負のサブシステムがネットワークを介して結合することで構成される大規模結合非負システムを対象とし,その解析手法・設計手法に関する理論を確立させることを主目的とした.とくに平成26年度後半からは通信遅延(むだ時間)を有する非負システムの解析に精力的に取り組んできた.これはサブシステムがネットワークを介して通信を行う場合には,通信遅延の存在が(たとえわずかであっても)不可避であるからである.むだ時間がシステムの安定性に大きな影響を及ぼすことは古くから知られているが,むだ時間システムの安定性解析は(その無限次元性に起因して)一般に困難である.本研究では,中立型と呼ばれる遅延非負システムに関して,その非負性を積極的に活用することで,このシステムが安定となるための(成否の判定が容易な)必要十分条件の導出に成功した.本成果を2016年9月に開催された非負システムに関する国際シンポジウム International Symposium on Positive Systems (POSTA 2016) で発表し,概ね好評を得た.また,本成果は Springer から発刊予定の成書 Positive Systems (仮題) の一部として採録される予定である.本年度はこのほか,本研究助成のもとで進めてきた非負システムの解析と設計に関する一連の研究成果をまとめた長編論文が IEEE TAC から発刊されたほか,結合非負システムの収束性能解析に関する学術論文1本を発表することができた.さらに中立型遅延非負システムの解析と,共同研究者とともに進めてきた非負システム理論に基づく mobile robot のフォーメーション制御に関する実験的研究の成果をまとめた計3本の論文を2017年7月に開催される国際会議 IFAC WC 2017 に投稿し,いずれも発表を受理された.
|