2015 Fiscal Year Annual Research Report
常時微動観測に基づくS波速度構造推定法の高度化と若狭地域の地盤構造の解明
Project/Area Number |
25420479
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
小嶋 啓介 福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40205381)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大堀 道広 福井大学, 附属国際原子力工学研究所, 准教授 (50419272)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 常時微動 / 展開アレイ観測 / スペクトル密度 / S波速度構造 / 逆解析 / 小浜平野 / 若狭町 |
Outline of Annual Research Achievements |
常時微動の3成分展開アレイ観測情報から算出される,高次モ-ドと短波長成分を考慮した一般化スペクトル密度比およびH/Vスペクトルをターゲットとする新しいS波速度構造同定法を提案し,小浜市及び若狭町周辺で適用し,推定された地下構造をコンパイルし両地域の地下構造モデルを提示した. 従来の,常時微動アレイ観測からS波速度構造を推定する研究は,アレイ観測に空間自己相関法などを適用して得られたRayleigh波位相速度に基づく逆解析を行うという4段階で行われている.本研究では,アレイ観測から求められる高次モ-ドとアレイ半径に対し相対的に短い波長帯域に及ぶ空間自己相関係数成分を抽出し,それらを直接ターゲットとすることにより,信頼性の高い地下構造を迅速に推定できることを示した.本手法では,地下構造を反映した微動情報が余すところ無く活用され,従来困難であったS波速度の逆転層がある複雑な地盤においても,表層から地下深部に至るS波速度構造を精度良く推定することが可能となることを示した. 原子力発電所が集中し活断層も密に分布する若狭地方の中から,小浜平野と若狭町を選択し,常時微動の3成分アレイ観測を高密度で実施し,上記のS波速度構造推定法を適用し,各観測点直下のS波速度構造を推定した.さらに,両地域で単点3成分観測を高密度に実施し,H/Vスペクトルを算出し,卓越周期を算出した.また,アレイ観測から得られたS波速度と,H/Vスペクトルを用いて各観測点の地下構造の推定を行った.以上のアレイ観測点及び単点観測点のS波速度構造モデルをコンパイルし,両地域の3次元地盤構造モデルを作成した.
|