• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

河川防災のための迅速,広域かつ高精度での河川堤防の3次元変状検知技術の研究

Research Project

Project/Area Number 25420501
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

西山 哲  岡山大学, その他の研究科, 教授 (00324658)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords車両走行計測技術 / 河川堤防 / 河川モニタリング / 3次元計測 / 高精度計測 / 河川構造物 / レーザー照射技術 / 高効率広域計測
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目標は,計測距離300m以上,照射密度は10万回/秒以上のレーザスキャナを車両に搭載し,河川天端および周辺道路を走行しながらGPSと同等の高精度で対象物を計測するレーザ照射技術を確立させることで,これまで熟練技術者の目視点検に頼っていた堤防点検に替わる効率性と精密さを兼ね備えた新しい河川堤防モニタリング技術を実現させることである.最終年度においては,主として計測データを処理するソフト技術の開発に取り組んだ.これは本手法のレーザ照射技術を基にして高密度で広域にわたる計測データを取得した場合,1現場当たり数テラバイト以上の膨大なデータ量となり,通常のパソコンでは計測処理したデータを簡便に扱うことができない状態になるためであり,この課題に対して,観測する個所によって計測データの疎密度を変えることでデータ量を調整し,通常のパソコンで容易に取り扱えながらも細密な部分を正確に再現するモデル作成技術を構築し,さらに任意の箇所の河川横断面や縦断面を連続的に表示させ,そこから得られる断面形状を重ね合わせることにより,その時間的変化から変位を定量的に計測できるソフト技術を構築した.この技術により,堤防天端の沈下や堤防法面に発生する変位を3次元かつ面的に捉え,また平常時と洪水時の外水位の変動に伴う堤内地側法面の漏水の影響の把握,あるいは河川構造物の微細な変状の検知も可能にすることができた.前年度までに,車両走行中のレーザ照射位置と姿勢を正確に制御しながらも高精度にその3次元座標を把握する計測技術を確立させており,これに最終年度で開発した解析ソフト技術を融合させることで,地震や洪水時の管理として要求される精度である±20mmの堤防変位を定量的に把握できることを現場実験において実証した.

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 河川堤防計測へのモバイルマッピングシステムの適用2015

    • Author(s)
      橘菊生,間野耕司,島村秀樹,西山哲
    • Journal Title

      写真測量とリモートセンシング

      Volume: 54 Pages: 166~177

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 河川堤防計測のための高所設置型MMSの開発と精度検証2015

    • Author(s)
      橘菊生,間野耕司,島村秀樹,西山哲
    • Journal Title

      応用測量論文集

      Volume: 26 Pages: 75~86

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 河川堤防計測のための高所設置型MMSの開発と精度検証2015

    • Author(s)
      橘菊生,間野耕司,島村秀樹,西山哲
    • Organizer
      第26回応用測量技術研究発表会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-06-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi