• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

海岸構造物の変形・破壊予測に関する3次元数値解析モデルの構築と適用

Research Project

Project/Area Number 25420529
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

村上 啓介  宮崎大学, 工学部, 教授 (60219889)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords津波 / 防波堤基礎マウンド / 被覆ブロック / SHP法 / 津波浸透流
Outline of Annual Research Achievements

平成25年度は津波による防波堤基礎マウンド周辺の流れ場を再現する3次元数値解析モデルを構築して適用性を評価した.水理模型実験を実施し,数値解析で得られた流れ場が実験結果と良好に一致することを明らかにした.また,津波による基礎マウンドの変形予測のため,個別要素法を組み込んだ数値解析モデル(平成25年度は2次元問題を対象)を構築して試計算を実施した.当該年度の成果は,土木学会論文集B3(海洋開発)に発表した.
平成26年度は前年度の試計算を継続して数値計算モデルの適用性を検討した.計算モデルの精度と安定性の問題から,SPH法(粒子法)による解析モデルを再構築して計算精度と安定性の向上を図った.その結果,SPH法は数値計算容量と計算時間が格段に大きくなるが,前年度の解析モデルに比べて精度と安定性で優れることを確認した.また,数値解析で得られた洗掘現象が水理模型実験結果と良好に一致することを明らかにした.当該年度の成果は,土木学会論文集B2(海岸工学),土木学会論文集B3(海洋開発),Procedia Engineering(Elsevier),土木学会西部支部研究発表会(2編)に発表した.
平成27年度は現地防波堤(細島港余島防波堤)を対象に防波堤基礎マウンドの被災について数値計算モデルを用いた検討を行った.その結果,マウンド被覆ブロックの安定性に対してマウンド内の津波浸透流の影響は無視できず,ブロックの安定重量が不足する箇所が生じることを明らかにした.また,地震によるケーソン天端の不等沈下やケーソン目地部の広がりは被覆ブロックの安定性を更に損なう要因になることを確認した.特に,防波堤堤頭部は,マウンド内の津波浸透流と堤頭部を廻り込む津波流が複雑な流場を形成し,被覆ブロックの安定に対して脆弱箇所になる可能性があることを示した.当該年度の成果は,土木学会西部支部研究発表会(2編)に取りまとめて発表した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] SPH Simulation of Local Scouring on Rubble Mound due to Tsunami Overflow2015

    • Author(s)
      Akhmad Adi SULIANTO, Keisuke MURAKAMI
    • Journal Title

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      Volume: Vol.71,No.2 Pages: 1065-1070

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Study onLocal Scouring of Gravel Mound due to Tsunami Overflow2015

    • Author(s)
      Akhmad Adi SULIANTO, Keisuke MURAKAMI
    • Journal Title

      Procedia Engineering

      Volume: Vol.116 Pages: 195-202

    • DOI

      10.1016/j.proeng

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 津波越流による防波堤基礎マウンドの洗掘特性に関する実験的検討2015

    • Author(s)
      村上啓介,徳冨裕貴,内村將吾,真木大介
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: Vol.71,No.2 Pages: 1207-1212

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 数値計算による細島港余島防波堤基礎マウンドの津波安定性の評価2016

    • Author(s)
      阿南聡太
    • Organizer
      平成27年度土木学会西部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      九州産業大学(福岡市)
    • Year and Date
      2016-03-06 – 2016-03-06
  • [Presentation] Three Dimensional Hydraulic Characters around Breakwater under Tsunami Overflow2016

    • Author(s)
      Akhmad Adi SULIANTO
    • Organizer
      平成27年度土木学会西部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      九州産業大学(福岡市)
    • Year and Date
      2016-03-06 – 2016-03-06
  • [Presentation] 津波越流による防波堤基礎マウンドの洗掘特性に関する実験的検討2015

    • Author(s)
      村上啓介
    • Organizer
      土木学会海岸工学講演会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2015-11-11 – 2015-11-13
  • [Presentation] Study onLocal Scouring of Gravel Mound due to Tsunami Overflow2015

    • Author(s)
      Akhmad Adi SULIANTO
    • Organizer
      8th International Conference on Asian and Pacific Coasts (APAC2015)
    • Place of Presentation
      Chennai, India
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SPH Simulation of Local Scouring on Rubble Mound due to Tsunami Overflow2015

    • Author(s)
      Akhmad Adi SULIANTO
    • Organizer
      土木学会海洋開発シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2015-06-22 – 2015-06-23

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi