2014 Fiscal Year Research-status Report
名古屋都市圏の多時点帰宅困難実態に基づく災害時帰宅交通予測モデルの開発と対策評価
Project/Area Number |
25420540
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
藤田 素弘 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90229013)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ウイセットジンダ ウイスニー 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40534376)
坂本 淳 岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (90548299)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 災害時帰宅困難 / 帰宅出発モデル / 災害時帰宅所要時間 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度は、昨年度構築してきた、一宮豪雨災害時の雨量と帰宅交通判断との関係モデルや、2011年台風時豪雨災害時の帰宅困難状況における、帰宅者の属性と交通情報の取得の有無、入手時間、や鉄道の運休再開タイミングなどを考慮した帰宅選択モデルおよび、帰宅した場合の帰宅困難度モデル等を統括して査読付き論文に取りまとめ、著名なジャーナルに採択されることができ、一般に公開され、また、研究所広報誌の総評を執筆できた。これらより、いざ災害時になると、WEBはアクセスが集中し十分情報をとれなかったり、更新が遅かったりする。また、帰宅出発時は、鉄道が運行していても駅まで着くと運行見合わせになっているなど、交通情報のタイムラグが存在する。このタイムラグが大きいほど帰宅困難者が増えることになることが分かった。 また、自動車交通に関しては、開発されているGISによる災害時道路混乱のプローブデータによるシミュレーションを高度化するために、名古屋都市圏を圏域とした広域なミクロ交通シミュレーションをさらに構築することを目指し、さまざまな準備や取り組みを行った。まず道路ネットワークをシミュレーションに取り込む必要があるが、非常に広域な道路網を対象とするため、現在道路網の6割程度を構築しつつ、別途狭い範囲での帰宅困難状況の交通シミュレーションは行い動作確認を済ませている。公共交通においても、同様な帰宅困難シミュレーションの開発を同時に行ってきている。どちらも来年度の完成と対策評価分析に向けて進めている段階である。 さらに、災害時において、緊急物資搬送を担う物流交通の輸送困難状況も実道路ネットワークにおいて適用できるシミュレーションを構築し、各道路区間ごとの被災確率を考慮して目的地到達可能性を分析できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
モデル構築は進んでおり、権威ある論文集に採択され、おおむね予定通りといえる。ただし、シミュレーション構築では、当初よりも広域で詳細なものにするため、そのネットワーク構築に多くの時間が買っているが次年度当初には完成予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究の推進方策は下記のようになる。 1)広域道路網・鉄道網における災害下帰宅交通シミュレーションモデルの高度化と帰宅行動選択モデルの内生化:災害下帰宅交通シミュレーションモデルについては、さまざまな施策を、十分に広域な道路ネットワークや公共交通ネットワークにおいて、動的に評価できるようにするため、シミュレーションのネットワークの完成と精度検証および、帰宅行動選択モデルをシミュレーションへの内生化を行い、感度分析を行う。現在広域ネットワーク構築には多大な労力を必要としているため、この効率化をはかり、今年度前半での完成を見込んでいる。 2)人の情報感応度と災害復旧速度を考慮した豪雨下での帰宅行動選択モデルの構築: これまでの3時点におけるデータによる基礎的な分析結果を統合して、帰宅時刻、平常時の帰宅所要時間などや情報提供内容、災害復旧速度によって、人が豪雨発生直後などで、すぐに帰宅するのか、しばらくとどまるのか、会社に泊まるか、どの交通手段を利用するかなどの行動選択を予測できるモデルの高度化を行うとともに、1)のモデルに組み込む。 3)災害下帰宅交通予測・シミュレーションモデルによる、名古屋都市圏でのさまざまな災害条件における交通誘導対策の評価: 上記で開発した、災害下帰宅交通モデルを用いて、さまざまな災害条件下における帰宅交通状況を再現する。これによって、今後おこりうる災害下における、交通情報提供や交通誘導を中心とする交通施策を比較検討する。
|
Causes of Carryover |
広域なシミュレーションネットワークを構築することにしたため、多大な労力が必要でその分、費用は少なくなったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
シミュレーションの構築のための手伝いやデータ整理、分析のための謝金や、学会発表等の旅費等に使用する計画である。
|
Research Products
(4 results)