• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

サービスの視点を付与した公共施設群のアセットマネジメントに関する研究

Research Project

Project/Area Number 25420541
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

秀島 栄三  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50243069)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神田 幸治  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30288047)
渡辺 研司  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90361930)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsCIM / アセットマネジメント / 維持管理 / 地下空間 / 公共施設等総合管理計画 / サービス
Outline of Annual Research Achievements

・公共施設群管理システムの構築を目指し,サービス工学とCIM(construction information modeling)の考え方を参考にして地下施設群の3次元可視化モデリングおよびそのモデルを用いた浸水シミュレーション分析,避難シミュレーション分析を行ってきた.これらを通じてCIMの効果と作業量を計測し,その有効性を検証した.その成果の一部は「BIMを用いた地下街施設管理の可能性―水害対応マネジメントを中心に―,地下空間シンポジウム論文・報告集Vol.19,pp.109-116,2014」にて公表しているが,避難シミュレーション分析のやり直し,再検証の結果を加えた成果を今後公表する.(平成26年度公表予定であったがソフトウェアの使用期限が切れたため平成27年度に延期する)
・土木学会土木情報学委員会ICT施工研究小委員会に参加し,CIMの活用法およびソフトウェアに関する資料収集,他委員との意見交換を行った.
・総務省「公共施設等総合管理計画の策定の要請」を受けて諸自治体では同計画を推進するためのデータベースや体制の構築を進めている.3つの自治体に関与するとともに関係者の意見等を聴取することができた.
・上記以外の自治体の公共施設等総合管理計画に関与している建築分野の研究者(複数)と意見交換を行った.建築分野では本研究の主題である「サービス」についてより深い洞察がなされている.一つの意見交換会では建築物・土木構造物の両方を対象として「サービス」を前提とした管理指標について有益な議論を行うことができた.
・某自治体の土木施設維持管理の業務効率化に関与した.業務プロセスを観察し,アセットマネジメントやユーザビリティの高いデータベースの構築を見据えた業務プロセス改善に関与することができた.平成27年6月に開催される第51回土木計画学研究発表会にて成果を公表する予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

・CIMの有効性に関する論文を平成26年度に公表する予定であったがソフトウェアの使用期限が切れたため,平成27年度に延期する.
・施設管理に係る会計のあり方について研究が遅れているが,関与している公共施設等総合管理計画においても取り上げられることから平成27年度中に挽回する.

Strategy for Future Research Activity

・CIMの有効性に関する論文を投稿する.
・データベース整備を伴う維持管理の業務プロセス改善の研究を終了させる.
・施設管理に係る会計のあり方について研究を進める.
・以上を総合して「サービスの視点を付与した公共施設群のアセットマネジメント」の方法論の構築に臨む.
・国内では「公共施設等総合管理計画の策定」が進められており,本研究がこれにどれだけ呼応できるかを探りたい.その一環として6月に開催される第51回土木計画学研究発表会にてセッション「公共施設等総合管理計画」をオーガナイズする.

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] BIMを用いた地下街・地下駅の階段設計に関する考察2015

    • Author(s)
      安井勇祐, 山田健太, 秀島栄三
    • Organizer
      土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      2015-03-06 – 2015-03-06
  • [Presentation] 建設生産システムにおけるCIM活用の可能性に関する考察2015

    • Author(s)
      家木優太, 長谷川光太, 秀島栄三
    • Organizer
      土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      2015-03-06 – 2015-03-06
  • [Presentation] CIMによる整備・管理の可能性2015

    • Author(s)
      秀島栄三
    • Organizer
      地下空間の防災・減災セミナー 地下浸水の対策と課題 名古屋・大阪を事例として
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2015-02-27 – 2015-02-27
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi