• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

選択肢集合の異質性を考慮した公共交通利用促進方策の検討と地域全体に及ぼす効果分析

Research Project

Project/Area Number 25420544
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

嶋本 寛  宮崎大学, 工学部, 准教授 (90464304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇野 伸宏  京都大学, 経営学研究科, 准教授 (80232883)
中村 俊之  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10419062)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords選択肢集合 / 異質性 / 数理計画モデル
Research Abstract

研究初年度にあたる本年度は,まず最初に本研究に関連する研究を,ネットワーク解析手法など数理モデル構築に関する研究をはじめとして,選択肢集合と交通機関選択の関係性などの交通行動分析に関わる研究などをレビューし,本研究の方針を明確化した.
次いで,本研究のキーワードである選択肢集合の異質性によって交通機関選択の違いを表現する分担配分統合モデルの定式化,ならびに解法アルゴリズムの構築を行った.具体的には,分担配分モデルにおける交通機関選択確率を表すロジットモデルの分散パラメータを,所与のクラスごとに別の値を与えたマルチクラスモデルとして表現し,変分不等式問題として定式化している.構築したモデルを仮想ネットワークに適用して感度分析を行い,移動者が有している選択肢集合の異質性を表現したパラメータを変化させることによって,交通機関の選択結果が適切に変化していることを確認することにより,構築したモデルの妥当性を確認した.さらに,次年度以降に構築したモデルを実都市規模のネットワークに適用することを想定しているため,京都市を模したネットワークに対して適用計算を行い,実用的な計算時間で計算を行えることを確認している.
さらに,次年度以降に交通環境の認知と交通機関や利用路線に関する選択肢集合の関係性を分析するためのアンケート調査を行う予定であるが,それに先立ち交通系スマートカードデータを用いて公共交通利用者の行動の時系列的な行動変動を分析した.さらには,スマートカードデータから,利用可能な路線の中から認知している選択肢集合を推定するモデルの構築を行い,個人属性によって選択の嗜好性の違いがあることを確認している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

選択肢集合の異質性を考慮した数理モデルの構築が完了しており,また交通系スマートカードデータを用いた利用者行動分析によって,選択肢集合を推定する手法の構築も行っているため.

Strategy for Future Research Activity

今後は,交通環境の認知と公共交通機関および利用路線の選択肢集合の関係性を分析するためのアンケート調査を設計,実施する予定である.その上で,交通環境に関する認知の程度を考慮した選択肢集合推定手法を構築する予定である.さらに,アンケート調査では混雑による行動変化を十分に把握,記述することが難しいため,研究初年度に構築した分担配分統合モデルと組み合わせることにより,ネットワークレベルでの評価を行う予定である.
なお,研究代表者が研究期間中の昨年度に異動したため,本研究で想定している条件を満たすアンケート調査の実施先を再度検討し直す予定である.

  • Research Products

    (4 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Generation and Calibration of Transit Hyperpaths2013

    • Author(s)
      Schmoecker, J.-D., Hiroshi Shimamoto, Fumitaka Kurauchi
    • Journal Title

      Transportation Research Part C

      Volume: 36 Pages: 406-418

    • DOI

      10.1016/j.trc.2013.06.014

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ICカードデータを用いた公共交通利用者の行動変動分析2013

    • Author(s)
      北脇徹,嶋本寛,宇野伸宏,中村俊之
    • Organizer
      第47回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      広島工業大学
    • Year and Date
      20130601-20130601
  • [Presentation] 交通系ICカード情報を活用した大規模商業施設開業に伴うインパクト分析2013

    • Author(s)
      中村菜都美,中村俊之,宇野伸宏,嶋本寛
    • Organizer
      第47回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      広島工業大学
    • Year and Date
      20130601-20130601
  • [Presentation] Estimation of Transit Hyperpaths with Smartcard data2013

    • Author(s)
      Schmoecker, J.-D., Hiroshi Shimamoto and Fumitaka Kurauchi
    • Organizer
      第47回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      広島工業大学
    • Year and Date
      20130601-20130601

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi