2014 Fiscal Year Research-status Report
植物工場により増加が予想される農業副産物の有効利用:抗酸化物質の回収と資源量調査
Project/Area Number |
25420556
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
赤尾 聡史 鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30448196)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 植物工場 / 農業廃棄物 / 抗酸化力 / カロテノイド / ポリフェノール |
Outline of Annual Research Achievements |
植物工場など土に拠らない集約的農業が広まった場合,埋め戻しなど土地を利用し自家処理されてきた剪定物,0.5次加工残渣などの農業副産物の処理ニーズが高まると予想される.本研究では,これら農業副産物を資源として利用する検討を行っている.具体的には,副産物中の有用物質の探索・同定ならびに副産物賦存量推計を計画している.平成25年度に副産物賦存量推計と副産物を一般廃棄物として処分した際の経営への影響の検討を終えたことから,有用物質の探索・同定が主な課題となっている. 平成26年度は,当初計画(トマト残渣,白ネギ残渣;これらは平成25年度実施)以外の農業副産物である,ブロッコリー残渣,スイカ残渣およびきゅうり残渣について,総ポリフェノール,総ビタミンC,スーパーオキシドアニオン消去活性(SOSA,抗酸化力),総カロテンおよびルテインほかの含有量調査を行った.その結果,ブロッコリー残渣はトマト残渣ほどではないもののカロテノイドの含有率が高いことが示された(にんじん可食部の1/4程度).また,スイカ残渣は比較的高いSOSA活性値(9000 units/g-dry)およびポリフェノール値(2.46%)を有していた.トマト残渣やブロッコリー残渣では脂溶性の抗酸化物質の含有が示されたが,スイカ残渣は脂溶性でない抗酸化物質の高含有が期待された.今後,スイカ残渣中に含まれるポリフェノール成分の同定を進めたい. また,上記にトウモロコシ残渣を加え調査してきた6種類の材料についてSOSA活性値とポリフェノール値のプロットを取ったところ,線形関係が確認できた(R2=0.88).一般にポリフェノール値は抗酸化力の代替に利用されるが,SOSA活性値との比較においても同様のことが確認された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成25年度において,平成26年度予定事項の一部および平成27年度予定事項が実施できた.一方で,平成25年度および平成26年度の予定事項の一部,具体的には有用物質の同定・回収が平成26年度以降の課題として残った. 平成26年度は,当初計画副産物以外の材料についても有用物質探索の手を広げた.その結果,スイカ残渣が高いSOSA活性値を有することを確認した.今までのところ,脂溶性の抗酸化物質を含有する材料としてトマト残渣とブロッコリー残渣,脂溶性でない抗酸化物質を含有する材料としてスイカ残渣を提示することができた.平成27年度において,上記材料中の抗酸化物質の同定作業を進めることで当初計画は達成されることから,計画は順調に進んでいると考えられる.
|
Strategy for Future Research Activity |
脂溶性でない抗酸化物質を含有する材料としてスイカ残渣について,ポリフェノールの成分同定を進める.時間的かつ研究費的余裕があれば,トマト残渣についてもポリフェノールの成分同定を進める.これらを受けて,主としてスイカ残渣およびトマト残渣における抗酸化物質を提示し,回収可能量を示す.
|
Causes of Carryover |
外注分析試料の準備に手間取ったため,年度内の納入が困難となったため.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度早々に当該外注分析を実施予定である.
|
Research Products
(1 results)