• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

偶発作用を受けるRCやS造骨組の動的応答と部材損傷評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25420566
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

小室 雅人  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10270183)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岸 徳光  釧路工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (30153076)
栗橋 祐介  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (30414189)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords建築構造 / 偶発作用 / 部材損傷評価 / ファイバーモデル
Outline of Annual Research Achievements

本研究の最終目的は,偶発作用の一つである突発衝撃荷重作用時における構造物の動的挙動特性や部材損傷レベルを実験的・数値解析的側面から把握し,強靭性やリダンダンシーをもつ安全・安心な構造物の設計法の確立に向けた検討を行うものである。本研究では,特に部材損傷評価レベルの評価手法として,ファイバー要素を用いた解析手法に着目し,その妥当性の検討を行った。本年度は昨年度実施した純スパン長の異なるH形鋼梁(純スパン長:2, 3, 4m)の静載荷および衝撃荷重載荷実験を対象に,ファイバー要素を用いた数値解析を実施し,載荷点変位および支点反力に着目してその適用性に関する検討を行った。解析対象の実験は,静載荷実験の他,質量300kgの鋼製重錘を所定の目標入力エネルギーに対応した高さより,重錘を梁材のスパン中央に自由落下させた全14ケースである。ここでは,(1)より簡易なモデルにおける再現性を検討するために,H形鋼梁を棒要素でモデル化した2Dモデル,および(2)フランジとウェブを忠実にモデル化することにより,各部の局所変形を含めた挙動の再現性を検討するための3Dモデルの2種類のモデルを作成し,検討を行った。
その結果,(1)小型H形鋼梁における要素分割長は,2Dおよび3Dモデルにかかわらず,梁高の0.5倍程度とし,減衰定数を5%とすることにより,衝撃荷重載荷位置における梁の応答変位を10%以内の誤差で再現可能であること,(2)支点反力に関しては,最大応答値を過小評価する傾向にあるものの,その波形性状を大略再現可能であること,(3)スパン長が短い場合や局部変形が卓越するような場合には,3Dモデルの方が2Dモデルに比較して,解析精度は若干高いこと,等を明らかにした。
以上より,偶発作用を受けるRC/S造構造物の部材損傷評価手法として,ファイバー要素を用いた解析手法が適用可能であることを確認した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] スパン長の異なるH形鋼梁の重錘落下衝撃実験2016

    • Author(s)
      小室雅人,栗橋祐介,岸徳光
    • Journal Title

      構造工学論文集

      Volume: 62A Pages: 999-1010

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] H形鋼梁の耐衝撃挙動に関するファイバーモデルの適用性検討2016

    • Author(s)
      小室雅人,栗橋祐介,牛渡裕二,鈴木健太郎,岸徳光
    • Journal Title

      構造工学論文集

      Volume: 62A Pages: 1011-1018

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Impact response analysis of RC beams by means of fiber element approach2015

    • Author(s)
      Komuro, M., Kishi, N., Ushiwatari, Y., and Takeda, M
    • Journal Title

      5th International Workshop on Performance, Protection & Strengthening of Structures Under Extreme Loading

      Volume: N/A Pages: 595-602

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ゴム緩衝材を設置したH形鋼梁の耐衝撃挙動に関する実験的検討2016

    • Author(s)
      葛西勇輝,小室雅人,栗橋祐介,岸 徳光
    • Organizer
      平成27年度土木学会北海道支部論文報告集
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-01-30 – 2016-01-31
  • [Presentation] ファイバー要素を用いたH形鋼梁の衝撃応答解析2016

    • Author(s)
      小室雅人,牛渡裕二,鈴木健太郎,栗橋祐介,岸 徳光
    • Organizer
      平成27年度土木学会北海道支部論文報告集
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-01-30 – 2016-01-31
  • [Presentation] H 形鋼梁の耐衝撃挙動に関する重錘落下衝撃実験2015

    • Author(s)
      葛西勇輝,小室雅人,栗橋祐介,岸 徳光
    • Organizer
      土木学会第70回年次学術講演会講演概要集
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] 重錘落下衝撃を受けるH 形鋼梁の衝撃応答解析2015

    • Author(s)
      小室雅人,岸 徳光
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi