2015 Fiscal Year Annual Research Report
コンクリート系建物の終局限界に対する確率論的性能評価法の展開
Project/Area Number |
25420601
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
長江 拓也 名古屋大学, 減災連携研究センター, 准教授 (90402932)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松森 泰造 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 兵庫耐震工学研究センター, 主任研究員 (10272361)
土佐内 優介 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 兵庫耐震工学研究センター, 研究員 (10737597)
森川 信之 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 災害リスク研究ユニット, 主任研究員 (60414413)
高橋 典之 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60401270)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | すべり / 基礎 / 応答スペクトル法 / 強度劣化 / 大変形 / 繰り返し加振 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度には,数値解析を用いて,基礎構造を含む建物全体としての応答予測へと作業を進展させた.実規模の10層RC造建物を試設計し,各種地震動を用いた地震応答解析を実施した.提案基礎におけるすべり変形と上部構造の変形の総量を評価対象としたとき,1自由度縮約による応答スペクトル法によって,時刻歴応答解析結果を適切に評価できることを確かめた.なお,解析には,過去の研究において特定した鋳鉄支承とコンクリート基礎の摩擦特性を組み込んだ. 最終年度における平成27年度では,E-ディフェンスを用いた10層骨組の大規模振動台実験(11月-12月実施)に対して,これまでの検証内容を展開した.そして,平成21年に実施した4層骨組の実験データを含め,1次モード応答特性を等価減衰,有効周期等の観点から比較,分析する作業を進めた.一方,繰り返し加振の条件から,複数の繰り返す地震を受ける場合の実験データとしても分析を進めた.すなわち,強度劣化特性と応答性状の関係を対象として,弾塑性解析による終局性能評価精度の向上に取り組んだ.この点について,適切な解析方法が十分に確立されておらず,米国で提案されているIbarra-Krawinklerモデルを導入して検討を進めた.条件を変えた多数の解析結果を参照しつつ,等価減衰,有効周期の傾向等を評価した.
|