• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

International comparison about resource consumption to buildings and energy consumption associated with building construction

Research Project

Project/Area Number 25420605
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

横尾 昇剛  宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 准教授 (40272223)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
KeywordsEmbodied energy / Embodied CO2 / 環境評価 / ケーススタディー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,建設に起因するエネルギー消費,CO2排出量(Embodied energy, Embodied CO2,以下EE, ECとして標記)の実態把握とその低減方策が重要と判断し,建築物に投入される資源量,建築物のEE,ECの指標を整備し,ツール化することを目的として研究を行った。
欧州,北米などにおけるEE,ECに関する評価事例を収集し,現状のEE,EC評価の課題や結果についてまとめた。投入資源量データについては,アメリカ,カナダ,中国,国内の建築の投入資源量データについて整理した。建設エネルギー,CO2原単位データについては各国の建築物のEmbodied energy, Embodied CO2データの比較を行い,原単位として整理した。ケーススタディーとして,木造戸建住宅とオフィスビルを対象に評価を行い,EE,ECの建物評価値としてまとめるとともに,建物部位別の影響度を明らかにした。また詳細評価,簡易評価を実施し結果を比較し,簡易評価をする際の誤差の程度を明らかにしている。建物のEE,ECの評価ツール化作業として,建物用途ごとの環境配慮型建物の効果を定量化するツールを開発するための入力条件,原単位データ,評価結果表示などを含めたフレームワークについて検討を行い,データ入力と評価結果表示ツールの簡易試行版を整備した。
今後の研究の推進方策として,本分野で先行した研究を実施している欧州,北米など16ヶ国の研究者との連携体制を活用し,実務分野の設計者,メーカー,政策決定者などのニーズ,ヒアリングを進めることで本研究成果のツール改良に活かす。また本研究は,建設時のエネルギー,CO2を対象としたが,建設,運用,維持更新,改修,解体,廃棄など建物の各段階を含めた評価が必要であり,建物のライフサイクル評価展開への基礎的知見を整備することを進める予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 建築物のEmbodied Energy/COに関する研究(Annex57-7 データベースの拡張に関する試算2016

    • Author(s)
      岡 建雄,澤地孝男,横山計三,横尾昇剛,山本 誠
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 建築物のEmbodied Energy/COに関する研究(Annex57) EPD環境ラベルと産業連関分析の比較2016

    • Author(s)
      横山計三,岡 建雄,横尾昇剛,澤地孝男,山本 誠
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] 建築物のEmbodied Energy/COに関する研究,戸建住宅の環境評価と模型を用いた環境ワークショップ2016

    • Author(s)
      横尾昇剛,横山計三,山本 誠,岡 建雄,澤地孝男
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi