• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Study on superconductivity of carbon-based fibrous materials

Research Project

Project/Area Number 25420697
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

竹屋 浩幸  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 主席研究員 (80197342)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords超伝導 / フラーレン / ウィスカー / 炭素
Outline of Annual Research Achievements

研究の前半では、アルカリドープ・フラーレンナノウィスカーの線材化を目指して、最適な加熱温度と加熱時間等について検討し、それまで報告されていなかった、短時間(24時 間程度)で80%以上の超伝導体積分率を実現することができ、論文・新聞・雑誌等で発表してきた。後半の研究では、フラーレンの軽量性を超伝導線材へと応用するための基礎研 究を行うことを目標とした。一番の問題はアルカリ金属の反応性が高いためそのままでは空気中で不安定であることである。そこで、コーティング法を検討しアルカリ金属と反応せずかつ酸素を透過させないような剤を探したが、酸素を通さない最適コーティング材料は見つからず引き続き探しているところである。28-29年度は、熱処理時間の検討を行い、前半で行っていた固相拡散反応法から、液体アンモニアにアルカリ金属を溶解させてフラーレンと反応させる方法を採用することによって以前の200度24時間程度の時間から200度10分以下の反応時間、1/100の反応時間の短縮に成功した。また、シース材に充填して線引きし、超伝導線材としての材料特性を測定することを最終テーマにした。平成29年度の継続研究によって、他予算によって臨界電流密度測定装置を立ち上げ後、カリウム添加フラーレンナノウィスカーを4端子法により評価測定し、その結果を国際低温学会(イエテボリ、スウェーデン)で報告した。本研究では基本的なプロセスの検討、キャラクタリゼーションは行うことができた。今後、実用線材レベル達成に向けて、粒界結合の問題等、更なる研究が必要である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Phase Diagram of FeSe Deposited by Electrochemical Technique with Different Temperature and Voltage2017

    • Author(s)
      Yamashita Aichi、Tanaka Masashi、Takeya Hiroyuki、Takano Yoshihiko
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 86 Pages: 075001~075001

    • DOI

      doi.org/10.7566/JPSJ.86.075001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 軽量マグネット用カーボン系超伝導線材2017

    • Author(s)
      竹屋 浩幸
    • Organizer
      日本学術振興会「結晶成長の科学と技術第161委員会」
    • Invited
  • [Presentation] アルカリドープ・フラーレン超伝導体の線材化2017

    • Author(s)
      竹屋浩幸,宮澤薫一,松本凌,原裕,山下愛智,高野義彦
    • Organizer
      日本物理学会 2017年秋季大会
  • [Presentation] Fullerene-based Superconducting Fibers and Wires2017

    • Author(s)
      竹屋浩幸,田中将嗣,今野俊生,鈴木皓司,若原孝次,平田千佳,宮澤薫一,高野義彦
    • Organizer
      28th International Conference on Low Temperature Physics
  • [Presentation] FeSeを電着したテープ基板のゼロ抵抗の観測2017

    • Author(s)
      山下愛智,松本凌,原裕,竹屋浩幸,高野義彦
    • Organizer
      第78回 応用物理学会 秋季学術講演会
  • [Remarks] SAMURAI, NIMS Researchers Directory Service

    • URL

      https://samurai.nims.go.jp/profiles/takeya_hiroyuki

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi