• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

高速超塑性ナノセラミックスにおける粒界損傷・破断機構

Research Project

Project/Area Number 25420700
Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

平賀 啓二郎  北見工業大学, 工学部, 教授 (80354190)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 孝治  国立研究開発法人物質・材料研究機構, その他部局等, 主幹研究員 (20354186)
金 炳男  国立研究開発法人物質・材料研究機構, その他部局等, 主席研究員 (50254149)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords超塑性 / 高ひずみ速度 / ジルコニア / 分散相 / 粒界損傷 / 微視き裂 / 引張破断
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、Y2O3安定型ZrO2(3Y-TZP)に第2・3相を複合化した材料とSiO2を微量ドープした材料について、破断過程への影響を検討した。後者は、既往知見とは異なり、SiO2分散により破断延性が減少する場合が前年度研究で認められたためで、Siの粒界偏析を分離して検討することを目的とした。
(1)複合材料:体積比がほぼ等しいMgO・Al2O3系スピネル、MgO、3Y-TZPの3相複合材料を対象とした。1400~1500℃での変形挙動と変形定数は、30vol% MgAl2O3分散3Y-TZPに近く、破断は粒界損傷の発生-成長-き裂生成で起こり、き裂化の条件は無添加材や粒子分散材と同じく、塑性体中でのキャビティ合体モデルで説明できることが分かった。また、本研究の相構成と組織では、1400~1500℃で高速超塑性(≧1E-2/s)は得られないが、1E-3/sでは超塑性の促進効果が認められた。
(2)Siの粒界偏析とSiO2分散:Siの粒界偏析は1450~1500℃において、通常(1E-4/s)~中ひずみ速度(1E-3/s)下での超塑性伸びを増大させるが、高ひずみ速度(≧1E-2/s)では、無添加材と比較した変形応力は低下せず、破断伸びをむしろ減少させることが分かった。このようなひずみ速度依存性は、SiO2相分散を生じる多量添加材(前年度検討)と共通することから、Siの粒界偏析に起因すると考えられた。
(3)高速超塑性破断:本研究では、微量ドープ材、粒子分散材、複合化材のそれぞれで、ひずみ速度が1E-4~1E-3/sと≧1E-2/sとでは効果が異なることが認められた。最終破断を招く微視き裂形成が、相構成・組織・ひずみ速度によらず、粒界キャビティの合体によること、またキャビティ成長は塑性機構によることから、上記のような効果の相異はキャビティの発生挙動の相異に起因すると結論された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Fabliacation of dense nano-structured bulk ceramics by means of spark-plasma-sintering (SPS) processing2016

    • Author(s)
      K. Morira, B.-N. Kim, H. Yoshida, K. HIraga, Y. Sakka
    • Journal Title

      Materials Science Forum

      Volume: 838-839 Pages: 225-230

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 金属および酸化物材料の組織組成制御による機能性構造材料の創成に関する研究2016

    • Author(s)
      平賀啓二郎
    • Organizer
      日本金属学会2016年春期講演大会
    • Place of Presentation
      東京理科大学 葛飾キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
    • Invited
  • [Presentation] 酸化物系セラミックスにおける低温・高速超塑性発現の可能性2015

    • Author(s)
      平賀啓二郎、古瀬裕章、森田孝治、金  炳男, 吉田英弘, 目 義雄
    • Organizer
      日本セラミックス協会平成27年度北海道地区セミナー
    • Place of Presentation
      北見工業大学屈斜路研修センター
    • Year and Date
      2015-10-02 – 2015-10-03
    • Invited
  • [Presentation] 第2相分散型超塑性セラミックの高ひずみ速度引張破断2015

    • Author(s)
      平賀啓二郎, 古瀬裕章, 金 炳男, 森田孝治, 吉田英弘, 目 義雄
    • Organizer
      日本セラミックス協会第28回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] High-Strain-Rate Superplasticity in Yttria-Stabilized Tetragonal Zirconia (Y-TZP) with and without Cation Doping2015

    • Author(s)
      K. Hiraga, K. Mortita, B.-N. Kim, H. Yoshida, Y. Sakka
    • Organizer
      12th internatonal Conference on Superplasticity in Advanced Materials
    • Place of Presentation
      東京大学伊藤国際学術研究センター
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-11
  • [Presentation] 分散複合型正方晶ZrO2の高速超塑性における破断延性2015

    • Author(s)
      平賀啓二郎, 古瀬裕章, 金 炳男, 森田孝治 吉田英弘, 目 義雄
    • Organizer
      日本金属学会・高温変形の組織ダイナミクス研究会/第158回超塑性研究会
    • Place of Presentation
      弘前市 星と森のロマントピア
    • Year and Date
      2015-08-23 – 2015-08-25
  • [Presentation] 無加圧二段焼結による正方晶ジルコニアの微細粒緻密化と高速超塑性特性2015

    • Author(s)
      平賀啓二郎, 古瀬裕章, 森田孝治, 金 炳男, 目 義雄
    • Organizer
      粉体粉末冶金協会平成27年度春季大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場
    • Year and Date
      2015-05-26 – 2015-05-28

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi