2015 Fiscal Year Annual Research Report
レーザー衝撃法による高密度格子欠陥導入・高密度結晶構造残存の機構解明とその応用
Project/Area Number |
25420778
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
佐野 智一 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30314371)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | フェムト秒レーザー / 衝撃圧縮 / レーザー衝撃法 / 準安定構造 / 格子欠陥 / ピーニング / 転位導入 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者らは、これまでに新しい塑性加工プロセスとして“レーザー衝撃法”を提唱し、この手法を用いて固体内部に高密度の格子欠陥を導入し、また高密度結晶構造を残存させることに成功している。ところがこれらの機構は解明されておらず、またマクロな材料特性向上には至っていない。そこで本研究では、レーザーパラメーターと物性値の観点からこれらの現象を定量的に理解し、機構解明することによって、高密度格子欠陥導入過程と高密度結晶構造残存過程を同時に記述するモデルを構築することを目的とする。さらにこのモデルを用いて、これらの現象によるマクロな材料特性向上として高硬度化および圧縮残留応力付与の最適条件を見出し、本手法をプラズマ閉じ込め媒質を用いない新しいレーザーピーニング手法として確立させる。 本年度は、既に実施した高密度格子欠陥導入および高密度結晶構造残存現象の定量的理解とその機構解明と、高密度格子欠陥導入および高密度結晶構造残存過程のモデル構築に関する研究のさらなる深掘りを進めた。さらに、本研究計画実施後に計画していたフェムト秒レーザー駆動衝撃圧縮過程のその場計測による材料強度発現機構の解明に関する研究を前倒しで進めた。具体的には、フェムト秒レーザー駆動衝撃波による材料の圧縮過程における格子面間隔の挙動を高輝度超短パルスX線プローブで計測した。その結果、フェムト秒レーザー駆動衝撃圧縮後に形成される高密度の転位は、従来言われている増殖機構では無く、衝撃波頭背後での生成機構に基づくことがわかった。応用研究項目であるプラズマ閉じ込め媒質を用いない新しいレーザーピーニング手法の開発に取り組み、材料の疲労特性を向上させられることがわかった。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Femtosecond Laser Peening without Sacrificial Overlay under Atmospheric Conditions2015
Author(s)
T. Sano, T. Eimura, S. Iwata, N. Matsuyama, R. Kashiwabara, T. Matsuda, Y. Isshiki, A. Hirose, K. Arakawa, T. Hashimoto, S. Tsutsumi, K. Masaki, and Y. Sano
Organizer
The 7th International Congress on Laser Advanced Materials Processing (LAMP2015)
Place of Presentation
Kokura, Japan
Year and Date
2015-05-26 – 2015-05-29
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Ultrafast Lattice Dynamics of Femtosecond Laser-driven Shocked Iron probed with XFEL2015
Author(s)
T. Sano, T. Matsuda, M. Ohata, T. Terai, A. Hirose, H. Uranishi, N. Ozaki, R. Kodama, T. Yabuuchi, K. A. Tanaka, T. Hosokai, T. Matsuoka, K. Arakawa, Y. Tange, T. Sato, T. Sekine, T. Mashimo, Y. Sano, Y. Sano, Y. Inubushi, T. Sato, M. Yabashi, T. Togashi, K. Tono, and O. Sakata
Organizer
The 7th International Congress on Laser Advanced Materials Processing (LAMP2015)
Place of Presentation
Kokura, Japan
Year and Date
2015-05-26 – 2015-05-29
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Femtosecond Laser Peening without Sacrificial Overlay under Atmospheric Conditions2015
Author(s)
T. Sano, T. Eimura, S. Iwata, N. Matsuyama, R. Kashiwabara, T. Matsuda, Y. Isshiki, A. Hirose, K. Arakawa, T. Hashimoto, S. Tsutsumi, K. Masaki, and Y. Sano
Organizer
5th International Conference on Laser peening and Related Phenomena
Place of Presentation
University of Cincinnati, USA
Year and Date
2015-05-10 – 2015-05-15
Int'l Joint Research / Invited
-
[Presentation] Ultrafast Lattice Dynamics of Femtosecond Laser-driven Shocked Iron probed with XFEL2015
Author(s)
T. Sano, T. Matsuda, M. Ohata, T. Terai, A. Hirose, H. Uranishi, N. Ozaki, R. Kodama, T. Yabuuchi, K. A. Tanaka, T. Hosokai, T. Matsuoka, K. Arakawa, Y. Tange, T. Sato, T. Sekine, T. Mashimo, Y. Sano, Y. Sano, Y. Inubushi, T. Sato, M. Yabashi, T. Togashi, K. Tono, and O. Sakata
Organizer
5th International Conference on Laser peening and Related Phenomena
Place of Presentation
University of Cincinnati, USA
Year and Date
2015-05-10 – 2015-05-15
Int'l Joint Research