• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

バイオフィルム生成超初期における金属材料表面への細菌の付着性の評価

Research Project

Project/Area Number 25420795
Research InstitutionSuzuka National College of Technology

Principal Investigator

平井 信充  鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50294020)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 兼松 秀行  鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (10185952)
生貝 初  鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (60184389)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsバイオフィルム / 原子間力顕微鏡 / 微生物 / 細菌 / 細胞外重合物質 / 濡れ性 / 走査型プローブ顕微鏡 / 微生物腐食
Outline of Annual Research Achievements

微生物誘起腐食(MIC)が水環境下での構造材について問題となってきている。MICの防止には原因の1つであるバイオフィルム生成の抑制が必要であり、そのためには浮遊細菌の金属材料への付着を抑制する必要がある。従来MICの防止・抑制の指標として、主に材料の「抗菌性」が用いられてきたが、「抗菌性」と「バイオフィルム生成能」が一致しないケースが存在することがわかってきた。その理由の1つとして「抗菌性」と「浮遊細菌の付着性」が一致しない場合があるためと考えられる。そこで各種材料表面への浮遊細菌の付着性やバイオフィルム形成能を原子間力顕微鏡(AFM)を用いて評価し、細菌が付着しにくい材料、バイオフィルムが付着しにくい材料についての知見を得ることが目的である。初年度は、グラッシーカーボン上への緑膿菌の付着性についてAFMを用いて評価を行い、観察手法の確立に成功した。2年目は、AFM評価により、異なる複数の樹脂材料上への緑膿菌の付着性やバイオフィルムの付着形態の違いを明らかにした。今年度は上記緑膿菌の付着性やバイオフィルム付着形態の違いが何によるかについての知見を得るために、模擬バイオフィルム溶液(緑膿菌バイオフィルムに含まれる成分を含有)の各種基板への濡れ性について明らかにした。具体的には、緑膿菌バイオフィルム主成分の1つであるアルギン酸塩や界面活性成分として含まれているラムノリピッドの水中への添加の有無が、濡れ性にどのような影響を与えるかについて調査した。また、新たに海洋性ビブリオ菌についても同様にAFMで観察が可能なことが明らかになり、本手法は菌種によらず使用可能であることが示唆された。現在、これらの成果についての論文執筆を行いつつ、AFM以外の走査型プローブ顕微鏡を用いてのより詳細な観察といった新たな展開に挑戦している最中である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2016 2015

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Atomic force microscopy analysis of biofilms formed on different plastics2015

    • Author(s)
      N. Hirai, M. K. Mun, T. Masuda, H. Itoh, H. Kanematsu
    • Journal Title

      Materials Technology

      Volume: 30 Pages: B57-B60

    • DOI

      10.1179/1753555714Y.0000000238

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 鉄鋼材料表面に形成された緑膿菌バイオフィルムの生体鉱物化2015

    • Author(s)
      生貝初, 平井信充, 黒田大介, 兼松秀行
    • Journal Title

      日本細菌学会誌

      Volume: 70 Pages: 143-143

  • [Journal Article] 鉄鋼材料に微生物腐食を引き起こす緑膿菌バイオフィルムの生体鉱物化2015

    • Author(s)
      生貝初,平井信充,小林正和,戸田裕之,黒田大介,兼松秀行
    • Journal Title

      CAMP-ISIJ

      Volume: 28 Pages: 469-470

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 各種基板上へのバイオフィルムの付着力評価の試み2015

    • Author(s)
      平井信充,金田貴文,黒木雅人,幸後健,兼松秀行
    • Journal Title

      CAMP-ISIJ

      Volume: 28 Pages: 471-472

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] FTIRおよびラマン分光法を用いた各種金属基板上に形成されたバイオフィルムの分析2015

    • Author(s)
      佐野勝彦,兼松秀行,平井信充,小川亜希子,幸後健,田中敏宏
    • Journal Title

      CAMP-ISIJ

      Volume: 28 Pages: 493-494

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プラズマを用いた酸化物処理をした鉄鋼材料のバイオフィルム形成抑制効果2015

    • Author(s)
      加藤千聖,平井信充,佐野勝彦,兼松秀行,小川亜希子,幸後健
    • Journal Title

      CAMP-ISIJ

      Volume: 28 Pages: 497-498

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EQCM法を用いたバイオフィルム形成解析の試み2015

    • Author(s)
      幸後健,駒田悠如,兼松秀行,平井信充,生貝初,佐野勝彦
    • Journal Title

      CAMP-ISIJ

      Volume: 28 Pages: 503-504

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第4周期金属イオンのバイオフィルムによる選択的捕捉2015

    • Author(s)
      平井信充,岩田果久,杉田大地,兼松秀行
    • Journal Title

      CAMP-ISIJ

      Volume: 28 Pages: 507-508

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Biofilm formation on various plastics revealed by AFM2015

    • Author(s)
      Nobumitsu Hirai, Kar Mun Mah, Zhihong Bao, Hideyuki Kanematsu, Hajime Ikegai
    • Journal Title

      Proc. Asia Steel 2015

      Volume: 無 Pages: 76-77

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Anti-biofouling silane based composite coating and its structural-analysis by FIB-SEM2015

    • Author(s)
      Katsuhiko Sano, Hideyuki Kanematsu, Nobumitsu Hirai, Hajime Ikegai, Akiko Ogawa, Takeshi Kogo, Toshihiro Tanaka
    • Journal Title

      Proc. Asia Steel 2015

      Volume: 無 Pages: 154-155

  • [Presentation] EQCM法を用いたバイオフィルム形成挙動の解析2016

    • Author(s)
      幸後健, 駒田悠如, 平井信充,兼松秀行,生貝初,佐野勝彦
    • Organizer
      2016年電気化学会第83回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-03-29 – 2016-03-31
  • [Presentation] 光学顕微鏡によるバイオフィルム観察のためのイオン液体を用いた試料固定の可能性2016

    • Author(s)
      兼松秀行,平井信充,綱島克彦,小川亜希子
    • Organizer
      2016年電気化学会第83回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-03-29 – 2016-03-31
  • [Presentation] 固体表面上に形成したバイオフィルムによる水中クロムイオンの選択的濃縮2015

    • Author(s)
      平井信充,岩田果久, 杉田大地, 兼松秀行
    • Organizer
      第35回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-03
  • [Presentation] 常在菌バイオフィルムによる金属イオンの選択的濃縮2015

    • Author(s)
      岩田果久, 杉田大地, 平井信充,兼松秀行
    • Organizer
      第46回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-08
  • [Presentation] Biofilm formation on various plastics revealed by AFM2015

    • Author(s)
      Nobumitsu Hirai, Kar Mun Mah, Zhihong Bao, Hideyuki Kanematsu, Hajime Ikegai
    • Organizer
      Asia Steel 2015
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2015-10-05 – 2015-10-08
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi