• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

低線量影響における地域参画型リスクコミュニケーション手法の構築

Research Project

Project/Area Number 25420902
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

山野 直樹  福井大学, 附属国際原子力工学研究所, 特命教授 (10397044)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 泉 佳伸  福井大学, 附属国際原子力工学研究所, 教授 (60252582)
安田 仲宏  福井大学, 附属国際原子力工学研究所, 教授 (30392244)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords低線量影響 / 放射線健康影響 / リスクコミュニケーション / 福島第一原子力発電所 / 公衆参画 / 共進化 / リスク認知 / 意思決定過程
Research Abstract

研究代表者、研究分担者、及び連携研究者の共同研究により、多様なアクターの効果的な参画とその実装手法を設計した。放射線生物学、社会心理学、リスクコミュニケーション、公衆参画、社会的責任を専門領域とする研究協力者、敦賀市を対象とした地域市民、保健師、管理栄養士、助産師、地域メディア記者の参画による「プラットフォーム型研究フォーラム」を立ち上げ、運営委員会を設置して本研究を実施する環境を整備した。
低線量放射線のリスク認知、不確実性の取り扱い、及び心理的・社会的影響に関する市民の認識・理解度を把握するため、先行事例研究を調査し、敦賀市民を対象とした住民意識調査を実施した。先行事例研究及び住民意識調査結果を基に、公衆の低線量放射線リスク認知における阻害要因や課題を抽出した。
抽出された阻害要因や課題の解決を目指すため、「低線量の放射線健康影響ガイドブック」のドラフト版を作成した。このドラフト版を基に、「プラットフォーム型研究フォーラム」の勉強会を定期的に実施した。敦賀市及び首都圏の二箇所で公開フォーラムを開催し、本研究活動を他分野の専門家や地域市民に知ってもらうと共に、多様なアクターとして、「プラットフォーム型研究フォーラム」への参加協力を呼び掛けた。「プラットフォーム型研究フォーラム」のホームページのドラフト案を作成した。新聞等のメディアに発信した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度の研究実施計画に基づいて、「プラットフォーム型研究フォーラム」を立ち上げ、運営委員会を開催し、研究方向についての議論・検討を実施した。先行事例調査を行い、敦賀市民を対象とした住民意識調査を計画通り実施した。「低線量の放射線健康影響ガイドブック」のドラフト版を作成し、「地域市民グループ」、「保健師、管理栄養士、助産師グループ」、「地域メディア記者グループ」の3つのグループを組織して、計画的に勉強会を実施した。敦賀市及び首都圏において、本研究課題の公開フォーラムを計画通り実施した。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画に基づいて次年度の研究活動を推進する。3つのグループによる勉強会を継続して実施し、意見聴取の結果を「低線量の放射線健康影響ガイドブック」のドラフト改訂に随時反映させる。当初の申請予算の減額により、インターネット調査を取り止めるなど、全体計画に影響しない範囲の軽微な変更等により経費節減に努め、予算内で最大限の効果が出るように研究を推進する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

住民意識調査を調査会社に委託したが、委託業者を競争見積りにて選定したことによる当初計画の予算額との差異が生じたため。
勉強会の立ち上げに時間を要し、当初計画の開催回数が減少したため。
勉強会の開催回数を当初計画より若干増加させることによる謝金等の経費に充当する。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 原子力合意形成学に関する一考察(VI)-低線量影響に対するリスクコミュニケーション:先行研究調査-

    • Author(s)
      山野直樹, 安田仲宏, 泉佳伸, 松本義久, 林崎規託, 篠田佳彦
    • Organizer
      日本原子力学会 2013年秋の大会 E39
    • Place of Presentation
      八戸工業大学
  • [Presentation] Difficulties of Risk Communication on Radiation Dose Effect after Fukushima Accident

    • Author(s)
      山野直樹
    • Organizer
      4S2013: Annual meeting of Society for Social Studies of Science
    • Place of Presentation
      San Diego, California, USA

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi