• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ウラン金属間化合物の水素吸蔵特性評価手法の構築

Research Project

Project/Area Number 25420903
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

山脇 道夫  福井大学, 附属国際原子力工学研究所, 客員教授 (30011076)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有田 裕二  福井大学, 附属国際原子力工学研究所, 教授 (50262879)
山本 琢也  福井大学, 附属国際原子力工学研究所, 客員教授 (50212296)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsウラン合金 / 水素吸蔵材料 / 金属間化合物 / 第一原理計算 / 水素吸収放出実験
Outline of Annual Research Achievements

UNiAl合金をアーク炉を用いて作成し、その水素吸蔵特性を水素吸収放出実験装置により測定、評価した。繰り返し水素吸収放出実験を粒状試料を用いて実施し、水素吸蔵特性の繰り返しによる変化を求め、試料の表面特性の変化から説明するとともに、装置の酸素ポテンシャルの影響を明らかにした。
他方、第一原理計算によってUNiAlHx水素化物のエネルギーおよび構造の水素含有量依存性について評価を行い、実験結果と良く対応する結果を得ることができ、本手法の有効性を示すことができた。さらに、UNiAlとUPtAlについて比較検討を行ったが、前者ではNi原子のa軸への移動に起因するc軸の収縮のためA型構造からB型構造への転換が容易に進み水素吸収容量の増加をもたらしたのに対し、後者ではそのような移動が起きず、水素吸収容量は低い値にとどまったことを解明した。この結果から水素吸収容量の高いウラン金属間化合物の特徴が明らかにされ、今後の優れた水素吸蔵合金開発への指針が示唆されたと結論される。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Study on Hydrogen Absorption Properties of Uranium Intermetallic Compounds to Search for High Performance Hydrogen Storage Materia2016

    • Author(s)
      M.Yamawaki, T.Yamamoto, F.Nakamori, Y.Arita, K.Ohsawa, T.Onitsuka
    • Organizer
      13th China -Japan Symposium on Materials for Advanced Energy Systems and Fission and Fusion Engineering
    • Place of Presentation
      Hefei, China
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-29
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi