2013 Fiscal Year Research-status Report
脊髄性筋萎縮症SMAと筋萎縮性側索硬化症ALSに共通するRNA代謝異常
Project/Area Number |
25430055
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
築地 仁美 独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員 (40455358)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 筋萎縮性側索硬化症 |
Research Abstract |
RNA結合蛋白質TDP-43とFUSの変異は、運動ニューロンが変性し脱落する筋萎縮性側索硬化症(amyotrophic lateral sclerosis, ALS)の原因となる。昨年度までに、スプライシングを担うsnRNPの、RNA構成成分であるsnRNAおよび蛋白成分であるSm蛋白質が、ALS疾患患者の運動ニューロンの核内で異常に蓄積している事を見いだした。また、小児の運動ニューロン疾患である脊髄性筋萎縮症SMAの原因蛋白質SMNと、TDP-43やFUSが、相互作用し結合することも見いだしている。本年度は、TDP-43やFUSがSMNと相互作用する場所の同定を目指した。また、FUSの変異やdeletionにより、ストレス顆粒への局在が変化するか検討した。ストレス顆粒は、様々な刺激に細胞が応答して作成される顆粒であり、RNA結合蛋白質がmRNAと結合して顆粒状になり、mRNAの翻訳が抑制された状態に保つ機構である。一部のFUS変異体がストレス顆粒によく含まれるという報告がなされたたため、ALSで変異の見つかった変異体約20種類を網羅的に調べた。FUSの変異体は、野生型に比べ、ストレス顆粒に含まれやすい変異体と、むしろストレス顆粒に含まれなくなる変異体に分類された。ストレス顆粒に含まれやすい変異体は、その発現が核から細胞質へ移行してしており、細胞質における発現量が増加したために、ストレス顆粒に含まれやすいのであり、分子機能としてストレス顆粒へ含まれやすく変化した訳ではないことがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度までの発見である、スプライシングを担うsnRNPの、RNA構成成分であるsnRNA、蛋白成分であるSm蛋白質が、ALS疾患患者の運動ニューロンの核内で異常に蓄積している点については、学術論文に発表することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、SMNとTDP-43、FUSの相互作用の重要性を探る。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
試薬などの消耗品の使用が少なかったため。 主に試薬などの購入に使用する。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
[Presentation] Spliceosome integrity is defective in motor neuron disease ALS and SMA2013
Author(s)
Tsuiji H., Iguchi Y., Furuya A., Kataoka A., Hatsuta H., Atsuta N., Tanaka F.Hashizume Y., Akatsu H., Murayama S., Sobue G., Yamanaka K.
Organizer
第36回日本神経科学大会
Place of Presentation
京都国際会議場
Year and Date
20130623-20130627
-
-
-
-
-
-