• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

シナプス前終末形成における脆弱X精神遅滞タンパク質による局所翻訳機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25430068
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

佐々木 幸生  横浜市立大学, 生命医科学研究科, 准教授 (10295511)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords横浜市 / 神経生物学 / 脆弱X症候群 / シナプス
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度に引き続き、マイクロRNA結合タンパク質であるAgo2とシナプス関連タンパク質のシナプス前終末への集積を解析した。平成26年度に抗Ago2抗体でシナプス前終末への集積を確認したが、同抗体がAgo1も認識することが判明したため、V5-Ago1、2をそれぞれ大脳皮質神経細胞に発現させて集積を確認した。その結果、Leucine-Rich Repeat Membrane Protein-2 (LRRTM2) を付加したビーズによるシナプス前終末の誘導に伴い、V5-Ago2のビーズ直下の軸索への集積が観察されたが、V5-Ago1の集積は認められなかった。また、FMRP(脆弱X精神遅滞タンパク質)が結合するmRNAの翻訳産物のうち、活性帯 (active zone) タンパク質であるMunc-18だけでなく、Munc-13もシナプス前終末の形成に伴い集積することが明らかになった。Munc-18集積の時間的経過を計測したところ、シナプス小胞タンパク質であるシナプトフィジンより遅れて集積されていくことがわかった。前年度までの結果と合わせると、シナプス前終末の形成に伴いまずシナプス小胞タンパク質が集積し、Ago2が集積するのと同時期に活性帯タンパク質であるMunc-13とMunc-18が集積すると考えられる。今後、シナプス前終末に伴う活性帯の集積におけるFMRPの役割をさらに検討し、局所翻訳を介した制御機構を明らかにする予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] シナプス前終末形成過程におけるマイクロRNA結合タンパク質Argonaute2の局在変化2015

    • Author(s)
      高橋 徹、杉浦 侑、佐々木 幸生
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアアイランド(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-03 – 2015-12-03

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi