• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

高学習能ラットを規定する分子制御機構の包括的解析

Research Project

Project/Area Number 25430094
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

吉井 文均  東海大学, 医学部, 教授 (90129726)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 哲  東海大学, 医学部, 教授 (10129744)
遠藤 整  東海大学, 医学部, 講師 (10550551)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords高学習能モデル動物
Outline of Annual Research Achievements

本研究の最大の目的は、遺伝子改変操作を行わずに作成された高学習能モデル動物(THA ラット)と野生型のWistar ラットを比較し、学習と記憶に関わる新たな分子とその制御機構を解明することである。低学習能のWistarラットと高学習能THAラットの海馬画分から抽出したRNAを用いて、マイクロアレイで比較した結果をさらに補強すべく、同一サンプルから抽出したタンパク質を二次元電気泳動で展開し、質量分析装置を用いてタンパク質の同定を試みた。増減が認められたタンパク質のうち、ほとんどが酸化ストレス応答、およびミトコンドリア呼吸やエネルギー代謝に関わるタンパク質であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り遺伝子発現とタンパク発現の両面から、THAラットの高学習能を規定している要因に迫ることが出来たと考えている。当初予想していなかったこれまで知られていない分子が高学習能に関与する可能性を見出した。現在は、解析結果の相互連関を知るため、クラスター解析などを行い、より詳細な分子基盤の解明に取り組んでいる。

Strategy for Future Research Activity

高学習能ラットを規定する要因の一つにmiRNAの存在を考えている。高学習能という表現型が、non-coding RNA (miRNA)、遺伝子、およびタンパク質発現がどのように相互作用し、高次脳機能を構築しているのかをより詳細に検討したいと考えている。

Causes of Carryover

組織、および血液サンプルからのmiRNAの抽出条件の検討に時間を要し、予定していたmiRNAの網羅的解析を実施するまでに至らなかったため。また、遺伝子の網羅的発現の再現性を確認する作業や、比較検討する群をさらに増やす必要があり、実験計画の都合上、翌年度に請求する必要があったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

miRNAの抽出、及び網羅的発現解析を行うための一般消耗品の購入に充当する。また、実験動物の維持管理に必要な消耗品の購入に充てる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Effects of liposome-encapsulated hemoglobin on learning ability in tokai high-avoider rat after total brain ischemia and reperfusion.2014

    • Author(s)
      Kawaguchi AT, Endo H, Aikawa H, Yamano M, Kawaguchi Y, Haida M, Watanabe T.
    • Journal Title

      Artificial Organs

      Volume: 38 Pages: 667-674

    • DOI

      10.1111/aor.12352

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ネオ二コチノイド系アセタミプリド曝露によるマウス精巣および脳への影響2014

    • Author(s)
      寺山 隼人, 金沢 輝久, 田村 摩衣子, 遠藤 整, 坂部 貢
    • Organizer
      第17回環境ホルモン学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-12-09 – 2014-12-10
  • [Presentation] ラットNASHモデルにおける酪酸菌投与が腸内細菌叢に与える影響2014

    • Author(s)
      小林 典子, 田中 守, 遠藤 整, 渡辺 哲
    • Organizer
      第45回日本消化吸収学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] トリブチルスズに経胎盤・経母乳曝露されたTokai High Avoiderラットの脾臓マクロファージの炎症系サイトカインのmRNA発現2014

    • Author(s)
      角田 正史, 長谷川 卓弥, 菅谷 ちえ美, 杉浦 由美子, 木戸 尊將, 細川 まゆ子, 澤野 恵梨香, 田代 朋子, 遠藤 整, 渡辺 哲
    • Organizer
      第87回日本産業衛生学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi