2013 Fiscal Year Research-status Report
マウス異質性ミトコンドリアゲノムの遺伝原理モデル構築と制御技術の開発
Project/Area Number |
25430101
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science |
Principal Investigator |
設楽 浩志 公益財団法人東京都医学総合研究所, 基盤技術研究センター, 基盤技術研究職員 (90321885)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米川 博通 公益財団法人東京都医学総合研究所, 基盤技術研究センター, 研究員 (30142110)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ミトコンドリアDNA / ミトコンドリア / ヘテロプラズミー |
Research Abstract |
本申請課題では、異質性(ヘテロプラズミー)の状態にあるミトコンドリアDNA(mtDNA)分子種が、子孫へどのように伝達していくのか、その遺伝モデルを構築することを、また異質性mtDNA遺伝に影響を与える原因や要素を探索し、どのような生物学的機能により制御されているのか明らかにすることを目的としている。本年度はヘテロプラズミーの状態にある2種類のmtDNA割合の測定法について、近縁の2系統のマウス由来mtDNA割合の測定法を、複数の系統の組み合わせによっても測定が可能となるようにPCR-RFLP法による測定法の検討を行った。また、mtDNAヘテロプラズミーの状態に影響を及ぼす可能性が考えられる遺伝的因子として、mtDNAとタンパクの複合体であるミトコンドリア核様体を形成するタンパクに着目し、そのノックアウト(KO)マウスの作製に取り組んだ。1つの遺伝子を対象としたKOマウスについては作製されており、ホモ接合体の樹立を含めた系統維持や凍結保存を進めている。また、樹立できたラインについてはシークエンス解析を実施し、標的遺伝子に変異が導入されていることが確認された。さらにウエスタンブロット法により、KOマウスの組織において標的としたタンパクが検出されないことが確認された。現在はさらにそのKOマウスの生物学的特徴の解析を行っており、また、これ以外の遺伝子を対象としたKOマウスの作製を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ヘテロプラズミー割合の測定法についてさらなる条件検討が必要で、ヘテロプラズミー系統の作製に時間がかかっている。一方で、mtDNAヘテロプラズミー状態を解析するための新規KOマウスの作製は進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
ヘテロプラズミー割合を測定するためのPCR-RFLP法と、他手法についても詳細な条件設定のための検討を行うとともに、ヘテロプラズミー系統の開発を行う。また現在も進めている遺伝子改変マウスの開発を引き続き行い、新たな系統を樹立しヘテロプラズミーに対する効果や機能についての解析を行う予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
マウス系統作製数が予定数よりやや少ないため。 主にマウス系統の作製費用として予定する。
|
Research Products
(3 results)