• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

デオキシグルコースとABT-263による細胞死誘導のメカニズム

Research Project

Project/Area Number 25430108
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

山口 龍二  関西医科大学, 医学部, 研究員 (70646538)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広田 喜一  関西医科大学, 医学部, 准教授 (00283606)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsアポプトーシス / デオコシグルコース / エンドサイトーシス
Research Abstract

デオキシグルコースとABT-263の併用で癌細胞特異的に細胞死を誘導する研究をしています。グルコース代謝が進んでいる多くのがん細胞のなかで、デオキシグルコースがどんな分子を通してプロサバイバルなシグナルを、また同時にプロアポプトチックなシグナルを誘導するかを研究しています。そしてそれらのシグナルに酸素レベルはどういう影響を与えるかをみています。その結果以下の事が我々の25年度の研究で解りました:
(1)デオキシグルコースとABT-263の併用効果を様々な癌細胞でみると低酸素下でも通常酸素下でもその効果は殆どかわりません。しかし酸素濃度のセンサーであるVHLの遺伝子の発現していない細胞ではデオキシグルコースとABT-263の併用効果は半減します。この理由を検討すると、VHLは酸素レベルセンサーの働きとは別に特異的なmRNAのtranslationにも関与し、そのためVHLの発現はIGF1Rの発現低下につながり、逆にVHLが発現していないときはIGF1Rの発現が上昇しプロサバイバルなシグナルを活性化している事がわかりました。またデオキシグルコースもEGFR,IGF1R, インスリン等の増殖因子受容体のエンドサイトーシスを遅らせ、そのシグナルが長く続きプロサバイバルなシグナルを活性化させている事がわかりました。(2)beta-Cyclodextrin(b-CD)を投入するとエンドサイトーシスが抑制され増殖因子受容体からのシグナルが抑制される事間わかりました。ネズミにb-CDを投与してからインスリンもしくわIGF1を投与しても通常さがるはずの血糖値はさがりませんでした。よってb-CDは動物体内でもプロサバイバルのシグナルが抑制される事がわかりました。(3)b-CDをデオキシグルコースとABT-263に加える事で、細胞死誘導効果が培養細胞で飛躍的に良くなりました。現在動物実験でこの事を証明しています。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

デオキシグルコースによって誘導されるプロサバイバルとプロアポプトチックなシグナル二つのうち、前者の解明はほぼ完了しました。この解析によってデオキシグルコースとABT-263にくわえてその効果をいっそう向上させる三つ目の薬(b-CD)も発見しました。この三つの薬を併用することで、非常に効率よく小さい副作用で幅広い癌に効く治療になるとおもいます。

Strategy for Future Research Activity

(1)ヒトの腎がんを移植したネズミをb-CD,デオキシグルコース,ABT-263の三つの薬で治療しています。もう少し幅を広め,沢山な癌タイプにも挑戦しようとおっもています。
(2)デオキシグルコースによって誘導されるアポイプトチックなシグナルの解析がまだ終わっていないので、これに力をいれます。
(3)b-CDによってエンドサイトーシスを一時的に抑制して増殖因子受容体によるプロサバイバルなシグナルを抑制できる事が培養細胞でも動物実験でも証明されました。まだいろいろ応用できると思うのでもう少し実験しようと思っています。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

前倒し支払い請求額にネズミの値段をいれてありましたが、実験が遅れているのでまだ買っていないネズミがあります。
物品費、論文出版費等にまわします。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Short-term exposure of cells to 2-deoxyglucose enhances IGF1, EGF and insulin signaling by interfering with receptor-mediated endocytosis.2013

    • Author(s)
      山口龍二
    • Organizer
      日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] Targeting heterogeneous cancer cells by combination of deoxyglucose and Bcl-2 antagonists2013

    • Author(s)
      山口龍二
    • Organizer
      日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Remarks] がん細胞だけにアポトーシスを誘導する化学治療法の確立をめざす。

    • URL

      http://ganshien.umin.jp/research/spotlight/yamaguchi/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi