• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

炎症性発癌過程におけるmicroRNAの関与と意義―病理組織学的解析

Research Project

Project/Area Number 25430143
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

稲田 健一  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (70246081)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩竈 和也  藤田保健衛生大学, 医学部, 助教 (10387699)
水谷 泰嘉  藤田保健衛生大学, 医学部, 助教 (10546229)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsmiRNA / in situ hybridization / 病理組織切片 / 慢性炎症 / 炎症性発癌 / 胃癌 / 乳癌
Outline of Annual Research Achievements

前年度では、miR-199aに対するLNAプローブを新規作製(外注)することによって、染色性に問題があったin situ hybridization(ISH)に改善がみられた。そこで、肺原発の分化型扁平上皮癌におけるmiR-199aの発現を解析したところ、癌真珠の部分にmiR-199aの強い発現がみられた。一方で、同部はmiR-199aの標的遺伝子であるBrm(Sakurai et.al. Cancer Research, 2011)の発現が低下しており、miRNAとその標的遺伝子の逆相関性が観察された。
我々は、miR-200cが、NF-κBの制御下にあることや乳癌の進展に関与することを見出しつつある。慢性炎症とmicroRNAの関連が示唆されるため、今年度は、解析対象をmiR-200cとした。さらにEpCAMの発現が高い乳癌細胞では、miR-200cの発現が高いことも明らかにしている(投稿準備中)。そこで藤田保健衛生大学病院にて外科的切除を行った乳癌組織(ホルマリン固定パラフィン包埋標本)を用いて、EpCAMの免疫染色とmiR-200cのISHを行い、両者の発現を比較した。
EpCAMの免疫染色は比較的容易ではあったが、同一標本中に染色される癌とされない癌が混在しており、その意義は不明であった。miR-200cの発現は、EpCAMの発現と概ね相関しているといえるが、今後は症例数を増やしてさらに検討する必要がある。また、miR-199aと比較して、miR-200cの発現シグナルは極めて弱いため、その検出感度を向上させることが必要と考えられる。
我々のISHは、生体内におけるmicroRNAの発現様式を解析するのに有用であるといえるが、microRNAの種類、発現量、検体の状態によって染色性が落ちることがあり、そのトラブルシューティングに大きく時間を割いた。解析対象のmicroRNA毎に、プローブのLNA修飾部位やhybridization、washの条件(温度、時間、バッファー組成など)を細かく検討する必要があると思われる。

  • Research Products

    (16 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Enzyme-labeled Antigen Method: Development and Application of the Novel Approach for Identifying Plasma Cells Locally Producing Disease-specific Antibodies in Inflammatory Lesions.2016

    • Author(s)
      Mizutani Y, Shiogama K, Onouchi T, Sakurai K, Inada K, Tsutsumi Y.
    • Journal Title

      Acta Histochem Cytochem.

      Volume: 49 Pages: 7-19

    • DOI

      10.1267/ahc.15030

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] New Grocott Stain without Using Chromic Acid2015

    • Author(s)
      Shiogama K, Kitazawa K, Mizutani Y, Onouchi T, Inada K, Tsutsumi Y.
    • Journal Title

      Acta Histochem Cytochem.

      Volume: 48 Pages: 9-14

    • DOI

      10.1267/ahc.14045.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Coated Glass Slides TACAS Are Applicable to Heat-Assisted Immunostaining and In Situ Hybridization at the Electron Microscopy Level2015

    • Author(s)
      Matsui T, Onouchi T, Shiogama K, Mizutani Y, Inada K, Yu F, Hayasaka D, Morita K, Ogawa H, Mahara F, Tsutsumi Y.
    • Journal Title

      Acta Histochem Cytochem.

      Volume: 48 Pages: 153-157

    • DOI

      10.1267/ahc.15012.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ホルモン制御性long non-coding RNA であるDRAIC は、前立腺癌の浸潤を抑制する2016

    • Author(s)
      櫻井浩平、塩竃和也、水谷泰嘉、尾之内高慶、山道信毅、稲田健一、堤寛
    • Organizer
      第105 回 日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-14
  • [Presentation] HE染色と免疫染色によるNETsとフィブリンの鑑別2016

    • Author(s)
      塩竃和也、尾之内高慶、水谷泰嘉、櫻井浩平、稲田健一、堤寛
    • Organizer
      第105回 日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-14
  • [Presentation] 酵素抗原法の技術開発:ホルマリン固定パラフィン包埋切片作製工程が抗体活性におよぼす 影響2016

    • Author(s)
      水谷泰嘉、塩竈和也、尾之内高慶、櫻井浩平、稲田健一、堤寛
    • Organizer
      第105回 日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-14
  • [Presentation] 光-電子相関顕微鏡法によるNETsとフィブリンの微細構造解析2016

    • Author(s)
      尾之内高慶、塩竈和也、水谷泰嘉、櫻井浩平、稲田健一、堤寛
    • Organizer
      第105回 日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-14
  • [Presentation] 新規癌抑制lncRNA nexus であるDRAIC/PCAT29 は前立腺癌の進展を制御する2015

    • Author(s)
      櫻井浩平、稲田健一、山道信毅、堤寛
    • Organizer
      第74 回 日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] SWI/SNF クロマチン構造変換因子とmiRNA の視点に立った上皮癌の遺伝子制御ネットワー クの理解2015

    • Author(s)
      伊庭英夫、小林和善、平松寛明、櫻井浩平、稲田健一、堤寛、原口健
    • Organizer
      第74 回 日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] 好中球細胞外トラップ(NETs)とフィブリンはHE染色で鑑別できるか?2015

    • Author(s)
      塩竈和也、尾之内高慶、水谷泰嘉、櫻井浩平、稲田健一、堤寛
    • Organizer
      第56回 日本組織細胞化学会 総会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-10-03 – 2015-10-04
  • [Presentation] NETsとフィブリンの微細構造:パラフィン切片を用いた走査型電顕および免疫電顕解析2015

    • Author(s)
      尾之内高慶、塩竈和也、松井貴弘、水谷泰嘉、櫻井浩平、稲田健一、堤寛
    • Organizer
      第56回 日本組織細胞化学会 総会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-10-03 – 2015-10-04
  • [Presentation] 酵素抗原法の技術開発:ホルマリン固定パラフィン包埋切片作製過程における組織内の抗体 失活要因の検証2015

    • Author(s)
      水谷泰嘉、塩竈和也、尾之内高慶、櫻井浩平、稲田健一、堤寛
    • Organizer
      第56回 日本組織細胞化学会 総会学術集
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-10-03 – 2015-10-04
  • [Presentation] 前立腺癌の進展を制御する新規lncRNA, DRAIC の病理学的解析2015

    • Author(s)
      櫻井浩平、稲田健一、塩竃和也、水谷泰嘉、尾之内高慶、堤寛
    • Organizer
      第47 回 藤田学園医学会
    • Place of Presentation
      藤田保健衛生大学
    • Year and Date
      2015-10-01 – 2015-10-02
  • [Presentation] 好中球細胞外トラップ(NETs)とフィブリンをHE染色で鑑別する2015

    • Author(s)
      塩竈和也、尾之内高慶、水谷泰嘉、櫻井浩平、稲田健一、堤寛
    • Organizer
      第47回 藤田学園医学会
    • Place of Presentation
      藤田保健衛生大学
    • Year and Date
      2015-10-01 – 2015-10-02
  • [Presentation] 好中球細胞外トラップ(NETs)とフィブリンの微細構造の違い2015

    • Author(s)
      尾之内高慶、塩竈和也、水谷泰嘉、櫻井浩平、稲田健一、堤寛
    • Organizer
      第47 回 藤田学園医学会
    • Place of Presentation
      藤田保健衛生大学
    • Year and Date
      2015-10-01 – 2015-10-02
  • [Presentation] ホルマリン固定パラフィン包埋切片作製過程における抗体活性失活要因の検証~酵素抗原法 の応用をめざして2015

    • Author(s)
      水谷泰嘉、塩竈和也、尾之内高慶、櫻井浩平、稲田健一、堤寛
    • Organizer
      第47回 藤田学園医学会
    • Place of Presentation
      藤田保健衛生大学
    • Year and Date
      2015-10-01 – 2015-10-02

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi